
コメント

はじめてのママリ🔰
間に合うなら、ご主人が送っていけばいいのに…!!
おかしいって何?って感じです。
我が家は私が育休中で家にいますが、朝は一番下の授乳の時間とか一番上の小学生のことでバタバタしてるので、
真ん中の保育園の子は夫がフレックス使って出社時間遅らせて、毎日送っていってくれてます。

マママリ
うちは旦那が朝遅いので朝旦那、迎え私です
仕事が閑散期か繁忙期かにもよりますが基本はそんな感じで回してます
子供が親の相手してくれるうちだけだと思って旦那はやってます、ましてうちは娘なのでちょっと成長したら父親なんて毛嫌いされるからって言ってました笑
-
三児のママ
どんなルートですか?
私が送ってけば🏠→保育園→職場
夫だと、🏠→保育園→🏠→職場
みたいな感じで反対方向なんですよね、、
夫はあたしが送ってけば通りにある
んだからみたいな感じで(笑)
わかるんです!!!でも朝くらい送ってけよ!!
が強くて(笑)- 10時間前
-
マママリ
うちはルート的には
どちらも一応🏠→保育園→職場
ですけど私の職場が自宅近くなので朝私で保育園経由だと40分かけて往復する感じになるのと、旦那の職場が保育園方面って感じです💦
旦那さんの言うこともわかるけど私も朝は遅い方が送ってけよ!ですね笑
その方が子供も早く起こしてぐずるとか、バタバタ感はだいぶ違いますよね- 8時間前

tama
通勤時間が短くて、登園時間が遅くなる方が送ります!

しー
うちは私が7:30、夫が8:10に家を出て、帰りも私が18:00頃、夫が17:30前なので両方夫が送迎です😆
時間に余裕がある方がするのが当然です!
-
三児のママ
今後じゃあどうするって言ったら
送ってける方が送ってくって
言ったんです😟
私6:00起き 夫7:30頃起きるので
必然的に私になりますよね、
それが納得できなくて😟😟
私だって7:30頃まで寝たいけど
長女が7:35に小学校行くので
6:00に起きてるのにって不公平すぎて😟- 5時間前
-
しー
えー😰
それはムカつく💢
じゃあ、送っていくから長女のお世話の為に順番に早起きしよー!ってなりますよね。
早起きしない分、絶対送れよ😤って言っちゃいます。- 4時間前

yocco
旦那さんの職場と保育園が真逆?のようですが、始業に差し支えるほど保育園遠いのでしょうか?
うちは私の方が職場遠いし、夫がフレックスしてくれるので、朝は基本お任せですよ!
お迎えは私の勤務によって半々ですね。
少なくとも、夫が送っていくことに不満を漏らされたことはないです。
-
三児のママ
家から保育園までは車で5分程です。
私はルート的に保育園の横の道を
通るのでついでといえばついでなんですが
2人ともを教室に送ったりの時間を
考えると8:10くらいには家を出なきゃで
夫が送るなら8:30分くらいに出ればよくて😟
私が送らないとしたら私は8:25に家出るので
それでも夫が送る時間よりは早く出なきゃ
いけないのに、、
そんな感じで納得出来ずです。- 4時間前

はじめてのママリ🔰
うちは
夫8:45〜17:15
私8:00〜17:00勤務なので
朝はご飯の用意補助と、できる日はお着替えまで済ませてあとは夫に送ってもらっています。
帰りは私がお迎えに行ってます☺️
逆に三児のママさんが毎日送るのはおかしくないのか?と疑問です🤣
帰りも遅いようなのでせめて朝は送ってほしいですね。
-
三児のママ
やはり出勤が遅い方が送るという
協力は必須ですよね?
私もフルで働くんだし、帰りもご飯も
お風呂も私なので朝くらい、、と😟
どうするのがいいんですかね😟😟- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちはこの春から専業主婦→正社員に就職したので、職探しの際に扶養内パートで今のまま節約生活orフルタイムでお金に余裕を持たせるかの相談をした際に夫はお金を選んだので、じゃあ家のこと分担しようかという流れになりました!
もう復帰は確定されているので私ならじゃあ朝のうちに夜ご飯の支度と帰宅後に残った洗い物や家事等やってくれるんやんな?と子育て関連は自分がして家事負担多めにしてもらうよう交渉します!- 3時間前
-
三児のママ
なるほど、、🥹
ちなみに私昼休憩が2時間あって
往復時間含めたら1時間30くらい
その間に夜ご飯はある程度作るように
してて😔
だから昼休憩の時に作れるだろって
なりそうで(笑)
(昼休憩はだらーんとしたいところ
急いで作ってとかしてます😡😡)
色々不満が溜まってます(笑)- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
休憩時間まで家事に充てるだなんて、、頑張りすぎです😭😭
そこまでしているなら尚更、、旦那さんは何をしてくれているのですか?笑
ちなみにうちも最初は朝の送りを提案したときは『えぇ〜〜、、』って反応でしたが、保育園なんてたった数年、迎えに行くこっちは小学生になっても学童お迎え必須地区なのでその分も数年大変なんだぞアピールしたらすんなり了承してくれました🤣- 39分前
-
三児のママ
そんなこといったら帰りは毎回私だしそれはおかしいってなるよね?
って言ったらそれはそういう勤務時間なんだから当たり前と言われたんですが、勤務終わるのが早い=お迎え当たり前。なら出勤遅い=送り当たり前。だと思いませんか😔?!(笑)
確かに迎えは学童入れてる限り
一生ですよね😭😭
ガソリン代考えたら保育園の横を
通る私が早く出て頑張った方が
いいのか、いやでも私は送ってかない
日でも送ってく夫より早く出なきゃいけない、夫が送ってかない日は
家でのんびりする暇が30分以上も
あるのが不公平で納得できないん
だと思います😂😂(笑)- 2分前
三児のママ
やっぱり私言ってることおかしくないですよね、、?
私が木曜休みなので休みは朝送ってく
って言いましたがそれでも毎日なのは
納得できないみたいで(笑)
じゃあ今後どうするってなった時に
送ってける方が送ってけばいいと。
私6:00に起きて準備
夫 7:30すぎに起きて準備
私が送ってく未来が見えすぎて
納得できないです😂😂