
コメント

あーか
うちの地域は3〜4ヶ月検診、9〜10ヶ月検診、1歳半検診です(・ω・)/
あとは実費でやりたければどうぞって感じです!

まめぞう
私は出産した病院で3、6、9、12ヶ月(12ヶ月は予約だけ)しました^_^
3ヶ月、10ヶ月は公費です。
それ以外は退院検診という名目で無料でしてもらってます。
(もしかして?未熟児だったから?)
何かあれば小児科にいけばいいんですが、何となく気になることなど、相談するのにいいので行ってます(°▽°)
-
すくすくわおん
3ヶ月置きに行ってらっしゃるんですねー。
何かと聞きたい育児、とても心強いですね!
病院によって、やってるとことやってないとこあるんですかねー?- 5月27日

退会ユーザー
うちは6ヶ月(自費)
8~9ヶ月、1歳、1歳半です
うちは上の子は自費もしましたが、下の子は3~4ヶ月健診でひかかってから、病院通いなので、自費はしませんでした
9ヶ月健診も市外ですが、掛かり付けで受けたから特に何もなかったです。母子手帳には、「要指導」に○つけられてましたが(^_^;)
-
すくすくわおん
自費とかあるんですね。
全部タダやと思ってました笑- 5月27日
-
退会ユーザー
母子手帳に6ヶ月があるから小児科に聞いたら自費になりますと言われました😅
確かに6ヶ月は母子手帳別冊がないから自由診療なんですよね、、、
息子は毎月、医療券&保険で経過観察だから支払いなしだから助かりますが、、、- 5月27日

ハル
6〜7ヶ月検診、9〜10ヶ月検診とありますが集団ではなく市から配布された用紙を持って個人で病院に受けに行く感じでした
1歳検診は集団なようです
-
すくすくわおん
地域や病院に寄って違うんですね。
私のとこは、1歳半が集団ぽいです。- 5月27日
すくすくわおん
実費とかあるんですね。
タダやと思ってました…