※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

産後2〜3週間ってまだしんどいですよね?実母にいつまでダラダラしてるの…

産後2〜3週間ってまだしんどいですよね?
実母にいつまでダラダラしてるの?
早く動きなさいよと1人目出産後に言われました。
里帰りするものなんだから里帰りしなさい
と言われて里帰りしたのに
行ったら行ったで
ずっと横になってていいご身分ねー笑と
言われました。
赤ちゃんのお世話して合間に一緒に寝ることが
そんなにダメなことですか?
実母の友人から電話があると
もーずっと寝てるわ。何もしない。
お金ばっかりかかるから早く帰って欲しい笑
と本人は冗談のつもりで言ってるのか
でもこっちはしんどい上にそんなこと言うなら
里帰りしなかったとすごく悔しく思いました。

お世話になるからと10万ほども
渡しました。
お金かかる、何も手伝いしないと
言われましたか?
動ける時に洗濯物畳んだり、食器の後片付けなどは
していました。

コメント

はじめてのママリ🔰

2-3週間なんてまだ産褥期ですよね😱
お母さん、、自分も出産したんだからわかってほしいですね。
私なんてお金も渡してないし、なんならミルクオムツとかの買い物、子どものお世話も全部母と旦那に全て任せてぐーたらしてましたよ😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産褥期でまだまだ悪露もありますしね😢
    こちらもある程度してるのに
    何もしてないやダメだと言われて
    ただでさえ初めての育児で
    ノイローゼのときなので
    すごくしんどかったです😢

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

かわいそうな状況すぎてコメントさせていただきました。

もはや二、三ヶ月くらいダラダラしてて良いですよー!洗濯物は畳んじゃダメです。片付けもしなくても大丈夫。できる人がやるか、宅配弁当や冷凍食品で捨てるだけにして、とにかく寝ましょう。

子供が一歳くらいになるまで、リズムつかないし母体はクタクタですから🥹
私は両親が頼れなかったので、手伝えませんでしたが、地域サービス駆使してた。

実母さん、里帰り勧めておいてそれはひどいですね😭本音ではなさそうですが。

お母さまには、このまま長居すると手伝えなさそうで申し訳ないし、体調も良くないから早めに実家出て病院に勧められた産後ケア行くね、とでも言って
10万円の半分くらい返してもらって、実家出ても良いのでは?って思っちゃいました。

産後ケアは休めるし、赤ちゃんの相談できるし助産師さん達優しくて癒されますよ✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産後ってほんと疲れますよね。
    今は産後ケア多いですよね!
    私もこんなことなら
    里帰りなんてしなかったのに
    と泣けてきました。
    ただでさえ不安な育児に
    そんな言葉言われてまで居たくない環境でした。

    ありがとうございます😊

    • 9時間前