
コメント

はるまる
責任感なさすぎ!って思います😂
うちも普段はめっちゃ飲みますが、臨月入ってからはノンアルにしてもらってます🤔

akane
旦那さんに対する質問者様の気持ちは同感です。私も同じ頃同じように思っていました。外出することに対して、うちの夫からはそのようなことを言われませんでしたが、旦那さんがそのように言いたくなる気持ちもわからなくはない気がします。そして、しばらくお友達とゆっくりと外食はできなくなるので、比較的体調の落ち着いた臨月に行っておきたい気持ちもわかります。
-
はじめてのママリ🔰
共感していただきありがとうございます!
- 12時間前

はじめてのママリ🔰
あなたと身体が違うのに、分からないの??って反論したくなります😂もしも陣痛起こったらどうするの?って感じです😂

えるさちゃん🍊
んーどっちもどっちかなって思っちゃいました😂
臨月入ったら出かけるの控えてたし、ママリさんは出かけて旦那さんは飲むな!はちょっとないかなーと🤔
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!どっちもどっちという考え方もあるんですねー!
- 12時間前

ママリ
お酒は本当に飲ませない方がいいです💦
1人目の時に臨月だけど予定日まだだし大丈夫だろうと家族で飲食店にいき、私以外飲酒していて、その飲食店で私が破水して大変でした🥲
油断は禁物です😭😭
-
はじめてのママリ🔰
それは大変でしたね!!!油断せず行動します!!!ありがとうございます。
- 12時間前

ちびちゃん🔰
私は1人目35w6で突然夜中破水したので臨月ならお酒は控えて貰ったほうがいいかなと思います😅
近場ランチと飲みに行くって違いますもんね💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!よく話し合います。ありがとうございます!
- 12時間前

はじめてのママリ🔰
頼れる方が別にいたりタクシー使えるなら別かなあと!
ただランチとお酒が比較対象として捉えるのはハテナです...。
私は38w0dで破水して💦頼れる人もまともな陣痛タクシーも身近にばく、夫に深夜に車で走ってもらったので本当にやめてもらってて良かったです...。
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね。近所に両家の両親がいますが、、ランチとお酒が比較対象は疑問ですよね😂ありがとうございます!
- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
ただでさえ臨月って色々とソワソワする時期でもありますし旦那様とお話なさってみてくださいね😌
どうかお体大切に!産後はお友達ともしばらくゆっくりとはいかないでしょうし、しっかり楽しんでくださいね🌷
色々と応援しています✨- 11時間前

boys mama⸜❤︎⸝
旦那は日常的にお酒飲んでましたが9ヶ月に入ってからピタリとやめました😊
何かあった時の為に!!
急に来るんだよって記事とか見せて責任感持ってもらいましょう🥺🥺
-
はじめてのママリ🔰
ピタリとやめるなんて素晴らしいご主人です!!!責任感もってもらいたいですね!!!
- 10時間前
-
boys mama⸜❤︎⸝
心配性なのでそれもあるかもです🥺
ほんと出産何があるか分からないですしね💦- 7時間前

はじめてのママリ🔰
昼間のランチと夜の飲酒が同列な訳あるかボケ!って感じですよね😂
それ母親にきいてきてみ???っていっちゃいたいです😂
-
はじめてのママリ🔰
本当ですよね!共感していただけてとても嬉しいです😂😂
- 10時間前
はじめてのママリ🔰
ですよね!責任感!!!!
ありがとうございます。