※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の娘を育てています。6ヶ月から離乳食始めましたが、数口しか…

生後8ヶ月の娘を育てています。
6ヶ月から離乳食始めましたが、数口しか食べてくれず食上げも進みません。ハイハインや卵ボーロは食べてくれます。中期食にしてみましたが、数口は食べてくれますが飽きるのか途中から口をあけてくれません。
完母なのですが、哺乳瓶も拒否でミルクも足せません。
いつもニコニコ元気に育ってくれているので、いつか食べるようになるか〜とゆるい気持ちで考えてはいますが、1歳から保育園に入る予定なので、このまま食べないまま保育園に預けることって可能なのですか?
同じような経過を進んだママ・ベビのお話が聞きたいです!保育士さんの意見も聞けたら嬉しいです!

#離乳食拒否 #保育園 #完母

コメント

ゆっち

数口食べていたら大丈夫だと思います!
そのうち食べ始めます😁
保育園もそのペースで受け入れてくれると思います!というか、保育園に行くとたくさん食べるという子もいます😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます❣️
    無理に進める必要もないですかね🥹そもそも全然食べないんですけどね🥹
    2回食にしても数口しか食べずなので🥹🥹

    • 5時間前
  • ゆっち

    ゆっち

    数口は立派に食べたことになりますよ😁
    大丈夫😁

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

卵ボーロ🥚
けっこう栄養とれます!!!笑

いつか急に食の美味しさに気づくかもしれません👶🏻
あまり考えすぎず、ゆるーくやりましょ🥹

保育士さんはプロですし🙌🏻笑

はじめてのママリ🔰

少しでも食べてくれたらいいと思います!私の場合でも、息子が最初少し食べたら途中から嫌がってたべてくれません💦時間あけて、食べさせようとしたら見てから泣きます。
なので、毎日少しずつあげようと思ってます!
保育園で働いてましたが、
食べる子もいれば、食べない子もいました!

はじめてのママリ🔰

保育園に預けたら食べるようになったり、
家では食べないけど保育園だけでは食べるとかいろんなタイプの子がいるみたいなので
とりあえず預けて大丈夫と思います☺️
↑は市の保健師さんが言ってました!