
子供の参観日にママ友を車に乗せることになりましたが、運転者としての責任について事前に伝えるべきことはありますか。
今度子供の参観日があり、行き帰りママ友を私の車に同乗させることになりました。子供同士も仲が良く、遊んだり、ママ同士でランチにも行く関係です。
車に乗せてほしいとママ友の方から頼まれて了承しました。
ちなみにこれが初めてです。
車に乗せるのは構わないのですが、運転者には責任が発生します。
事故の可能性は0%ではなく事故があっても一切の責任は負わないということは了承してもらおうと思いますが、他に前もって伝えておいたほうがいいことはありますか?
じゃぁ乗せなきゃいいじゃんなどの否定的なご意見はお控えください。
よろしくお願いいたします。
- ママさん
コメント

はじめてのママリ🔰
一切の責任を負わないとかは、言われてもなんか面倒臭い人なのかなってちょっと距離をおきたくなるので言わない方が…と思います。
そもそも結局口約束なのでそれを言ったところでなので。
地元が車社会なので母親がよく乗せたり自分も乗せてもらったりとかありましたが、みんな普通にお願いします!ありがとうね!て感じで事故が起きても一切の責任は負わないからねというやりとりは見たことも聞いたこともないです😖

はじめてのママリ🔰
「責任は負わない」と言い張っても、質問者さんが言う通り、実際に有事の際は運転手が責任を負う形になります。そのために同乗者もカバーするような自動車保険に加入されてるかと思います。
「万が一事故の時は保険範囲内での対応になるからよろしくね!安全運転頑張ります!」くらいなら伝えても良いかなと思いました☺️
-
ママさん
コメントありがとうございます。
こういったケースは初めてで、自分から乗ってく?などの声はかけないようにしていたのですが、とうとう来たか…と思いました。
乗せる人が妊婦さんなので、何かあったらと身構えてしまいました。
お互い嫌な思いはしたくないので、一応何か伝えたほうがいいのかな?なんて思っていました。
その案いいと思うので、硬くなりすぎないように伝えてみてもいいかもですね。- 5月2日

パグ大好き
事故云々は暗黙の了解では?
わざわざ伝えると関係が拗れそうな💦
-
ママさん
コメントありがとうございます。
そのママ友は車を所有していない+ペーパードライバーなので、そういった意識が低いかな?などと勝手に思って心配になってしまいました。
まぁ質問にも書きましたが、じゃぁ乗せることを了承するなって話ですよね…- 5月2日
-
パグ大好き
私もペーパーですが、そこら辺は暗黙の了解で理解してるつもりですよ☺️でも、自分から乗せてとか頼みませんけどね😅苦笑
結構図々しい人ですね、そのママ友。
まぁ、そーですね。それはそうですが、、、頼まれたら断りにくいですよね😅まして妊婦さん😥💦- 5月4日
-
ママさん
まさか乗せてってと言われるとは思わなかったです💦
バスの時間が中途半端で間に合わないみたいで。
その場で無理ですなんていう勇気なかったです…。- 5月4日

はじめてのママリ🔰
私は自分から乗せてとお願いしてくる人は断ります。
-
ママさん
コメントありがとうございます。
ご自身から乗せたことはありますか?
断るとしたらどのように言ってますか?
今後の参考にしたいと思います。- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
夫がうるさいからとかなんでも適当に嘘でもいいと思いますよ♪
私は家族以外乗せた事ないです!- 5月2日
-
ママさん
ありがとうございます。
今回は了承してしまい今更断りづらいので、この1回こっきりで終わりにしたいと思います。- 5月2日
ママさん
コメントありがとうございます。
乗せる人が臨月を迎える妊婦さんなので、私も身構えて考えすぎてしまったかもしれません。
私は言われても平気ですが、相手にはどう思われるかわからないですもんね。