
父の日、この場合しますか?旦那の両親は旦那が中学生の時に離婚してます…
父の日、この場合しますか?
旦那の両親は旦那が中学生の時に離婚してます。
義母は離婚後すぐに今の義父と再婚して、子供もいます(現在中学生)
母の日は毎年なにかしら贈り物してますが、旦那は父の日にはこれまで何も贈ってなかったみたいで、、、結婚後数年は、まぁ旦那の意向だしいいやと思ってましたがやはり気になってしまい。
一昨年と昨年は、父の日付近にたまたま実家に行くことがあったのでケーキを買ってったり、お酒を買ってったりしてます。
今年は今のところ行く予定ないのですがなにか送った方がいいですか?
正直なところ旦那はあまり父親のことが好きでなく、血繋がってないし、って感じです。
ただ母の日を夫婦連名で送ってしまってるので、ちょっと気まずい気持ちもあります💧
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私ならしないかなって感じではあります。旦那に任せます。

あっちゃん
今更感あるので私ならしないです🥲💦
-
はじめてのママリ🔰
今更感はありますよね💧
最初からしとけばよかったなーと思いました💧- 10時間前

ママリ
養父実父関係なく
お世話になってるならやりますが
そうでないならやらないです。
-
はじめてのママリ🔰
普段会わないし連絡も取らないので交流はないんですよね💦
難しいですよね、、- 10時間前

i ch
ご主人のお父さんなので、ご主人に任せて良いと思います✨
人それぞれどう思うか解りませんが、私が義父の立場だったら少し寂しいかもしれないけど、血が繋がってないしあまり好かれてない事も解ってたら理解できると思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
旦那にお任せでいいですかね💦