
通学班の問題、皆様ならどうしますか?春から娘が1年生になりました。我…
通学班の問題、皆様ならどうしますか?
春から娘が1年生になりました。
我が家は学校のすぐ隣にあり、校門から徒歩1分もかかりません。
学校の方針で通学班に入って登校するということなので、指定された班に入っています。
指定された集合時間に、家の前にいて歩いてきた班に合流する形なのですが、一度として集合時間に我が家の前に来たことがありません。
最初は他の1年生もいるから、しょうがないよねと私自身も思っていたので、遅い!と怒る娘にもそう説明してましたが、1ヶ月経っても戻る気配もなく、今日は10分遅れでした。
もともとが早いというなら、まあ…とも思えなくもないですが、8時10分までに教室に入っていなければならないところ、我が家にくるのが8時5分過ぎ…。
班長さんの保護者さんは、ほぼ毎朝見守りで一緒に登校されているのですが、いつも遅くてすみません。と言ってもらってて、かつどうして遅れるのかを説明してもらってます。
そもそも、スタートのお家→班長さんのお家→我が家で通学してくるのですが、スタートのお家がスタートするのが…だそうで。
校長先生も毎朝とはいかないまでも週に何度か通学見守りしてくださってて、通学班の状況を把握されてる他、担任の先生にもそれとなく通学時間が8時10分ギリギリですが、教室での準備はできてますか?とお話した際には、娘本人支度出来てて、通学班にはもう少し早くという感じの声掛けしていきます。とはいってくださってます。
が、そろそろ娘も私も限界で…。
娘には時間を守ること、ましてや他の人と約束してる時間は守ること!と教えてきました。
指定されている班以外にも数班、我が家の前を通るのですが、その班は毎朝きちんと8時前には我が家の前を通って行くのを娘と見送っている状況で。
もう一度お手紙で先生に状況を説明し、班を変えてもらう、もしく時間過ぎても来ないなら、校門まで私が送るというのはやはり自分勝手でしょうか?
- にじのはは(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
学校目の前に住んでるお子さんがいますが登校班に所属だけして個別で登校してます。校門前で合流すると通行の妨げになるためだそうです。
学校すぐ隣であれば個別登校ができないか学校に掛け合ってみてもいいと思います!

ママリ
何回言っても登校班の時間が改善しないのであれば、言っていいと思います!
班長さんの保護者さんも毎回遅れた理由を伝える方も大変ですよね🥲
そういう役割なのかもですが🥲
スタートの家の子が行き渋りしてるのですかね?
時間通りに家を出れないのであればスタートの家の子が抜けるべきだよなぁとは思いますが🥲
-
にじのはは
ありがとうございます。
班長さんの子と保護者さんが毎朝ホントに可哀想で…スタート遅いからと早く歩きたいのに、スタートのお家の子達、歩くのもタラタラしてるらしくてスピードも出せず、もう見てるこっちがって感じです😅
スタートのお家といっても一軒ではなくて親の兄妹同士のお家が隣接で住んでて、従兄弟同士まとめて通学班のスタートって感じで、どのお家の子が遅いのかは私は把握してないのですが…親同士が兄妹だとなあなぁな部分も出てきちゃうのかなと。- 8時間前

スポンジ
その時間帯の10分は大きいですよね。
始まってひと月経ちますし、毎日遅れるのなら一番最初の遅刻原因の家庭が登校班抜けるべきだと思います、班長さんだって毎日謝って可哀想😓
もちろんにじのははさんのほうが抜けるのも当たり前の選択だと思います。
手紙だとまわりくどいので直接お電話で話した方が良くないですか?
-
にじのはは
ありがとうございます。
班長さんがホントに可哀想です😅
電話でお話の方がいいですかね💦
びびりで簡潔明瞭、ズバッとストレートに言えない性格で、まわりくどくなっちゃうのでお手紙なら書いた証拠も残るし、言った言わないもないからお手紙かなと思ってました💦- 8時間前
-
スポンジ
手紙で書くと本当に伝えたいことだけはきちんと伝わるんですが、ちょっとした状況や細かいことは伝わりにくいんですよね。先生たちの雰囲気なども直で話すとわかりやすいので一回話してみたら良いんじゃないかなと思います🙂
- 8時間前
-
にじのはは
確かにそうなんですよね、細かいところとかニュアンス的なところを伝えたいってこともあります😂
まずは電話でお話させてもらって、ですね😊- 8時間前

ゆき(o^^o)
どうして1箇所集合でないんですか?
娘の学校は、どんなに遠かろうが通学班なしです。
本人が時間通りにでていることを把握して貰えているなら、仕方なさそうですね。
-
にじのはは
ありがとうございます。
通学班なしだったら自己責任で!といえるのでうらやましいです。
1ヵ所集合じゃないのは、スタートのお家から学校までがざっくり言うと一直線&田舎で一軒一軒が離れすぎてるからです。
一番遠いお家が起点で、通学路を登校、途中のお家は通学路までは個別で来て、通学路で合流、です。- 8時間前
にじのはは
ありがとうございます。
所属したまま個別登校の案、良いですね!
所属変えると旗振り当番の関係など複雑になってしまってダメって言われそうだなと思ってしまっていたので😂