
シングルマザーで、実家に住んでます。最近父が心不全で急に亡くなりま…
シングルマザーで、実家に住んでます。
最近父が心不全で急に亡くなりました。
2歳の娘がジジっ子で
じーじが居ればそれだけでいいってくらい
毎日じーじじーじでした。
急にいなくなり、精神的にきてるのか
規則正しい生活を送っていたのですが
夜も遅くまで起きて、夜泣きして
朝方また寝て起きれないという生活が
2週間ほど続いてます。
どう対処したらいいのかわかりません。
2歳児ながらにじーじの死を受け入れているのか
じーじが家に居ないとじーじは?と探し回ってたのが
父が亡くなった次の日から探さなくなりました。
2歳だからまだわからないだろうし
じーじをしばらく探し回って泣くんだろうと
思っていましたが探さないし
じーじいないよ。といいとます。
2歳児でも死をわかるのでしょうか
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私も自分が小さい頃同居をしてて、低学年の時に大好きだったジーが亡くなりました。
本当に私もジーっ子でどこに行くにも寝る時もお風呂も全て小さい時の人生の形成がほぼじいじでした。
寝てる間に脳梗塞で運ばれて
朝起きた時いつものようにじー!と起きるとそこにはもういませんでした。
しばらく何も考えられなくなり
死というものはざっくりの認識でしたがしばらく精神的不安定になり
夜中に泣いたりしていたと、
大きくなって母に言われました。
小さいなりに居ないこと、もう戻ってこられないって事、受け入れられなくても子供ながらに受け入れて我慢しているのかなと思います。
探したところで帰ってこない、その事をわかっているのかなと、だからあえて口にもしないのかなと。
今は家族がサポートをして
落ち着いた頃にまたいつか
娘さんが楽しかったじいとの思い出お話しできる日が来ると思います。
私も幼少期の頃の出来事でしたが、
27歳になったいまだに不安になるとジイの事を思い出して涙します。
そんな時たまーにお線香の香りがしたり…
きっとカタチにはもう見えなくても娘さんの中でお爺さんはきっと生き続けている事と思います。
それだけの愛を貰って育った娘さんはきっと優しく強く生きていってくれる、そう思います。
お爺さんのご冥福をお祈りします。

ぱん
お悔やみ申し上げます
2歳では死を理解できないと思いますが、じーじはもう居ないって事は理解できてると思います
寂しいね、悲しいね、会いたいねと寄り添い抱きしめてあげるくらいしか私は思いつきませんが、ママはいなくならないからねと安心できるように抱きしめます
寝てる時も突然寂しくなるようであれば、ギューする?おいでと抱っこや腕枕で寝かせます
コメント