※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

車社会ってもしかしてベビーカーなしでも乗り切れますか?車ないと生きて…

車社会ってもしかしてベビーカーなしでも乗り切れますか?
車ないと生きていけない地域に引っ越して来て1ヶ月ほどですが、今のところ1回もベビーカー使ってないです…AB型のベビーカーレンタルしてて来月で返却になります。元々は返却したらB型買おーって思ってたけどこの調子でベビーカー使わないなら買わなくていいかも?と思い始めました…車移動のみなさんいかがですか…

コメント

星

ショッピングモールとか動物園とかいくときとかはやっぱある方が楽です!

はじめてのママリ🔰

抱っこ紐で事足りてるなら良いかもしれませんが、これから重たくなってくるので重たくなってからのほうがベビーカー使いました⭐️
車でも降りたらベビーカーみたいな。近所も抱っこ紐よりベビーカーで移動してました☺️

はじめてのママリ🔰

1人目は使ってましたが、
2人目からは要らないなと思って譲りました😊
生活スタイルが違うので、必要な方もいると思いますが
私は抱っこ紐しか使わなかったです。
し、今後も買わないです😊

マママリ

車社会地域ですが、ちょっとの外出も車なので抱っこ紐で事足りました💧
普段徒歩や公共交通機関利用とか歩くことが多いならベビーカーの方が便利なのかなって思います😅

ママリ

遊びに行く時はあった方が便利です!

あびたん

車ないと暮らせない所に住んでますが、ベビーカーは使った回数片手におさまると思います😂
普段使い慣れないから、いざ乗せても使いにくいしエレベーター探すのも面倒で😂
移動は基本車なので、車にベビーカー載せるより降りたらさっと抱っこひもに入れてって方が便利でした!

はじめてのママリ

電車も使いますがベビーカー結局持たずにいけました!
第一子なら問題ないと思います!
お店にカートもありますし🤔
車も日常的に乗るので尚更ベビーカー使わないですね😂
第二子もベビーカーは買わないつもりです!

🌱

車必須地域です🚗
上の子の時、3回くらいしか使ってないです😂
買い物は抱っこ紐、歩くようになった1歳過ぎからヒップシートで事足りました!
ほぼ新品のまま、下の子に使ってます💫
今は公園行く時に使ってます🫶

ゆずなつ

うちも車社会の地域ですが、これから重くなってくるし、ちょっとした時にベビーカーあると便利でした!
大きい公園や動物園などに行く時やショッピングモールで駐車場から入口が遠い時などに使ってます💦
2人目を産んだら、ベビーカー様々でした!

おもち

車必須の地域です🚗
生後6ヶ月まで抱っこ紐のみですごし、そこからB型を買いましたが、ベビーカーに慣れてないからか、全然乗ってくれず、ほぼ使いませんでした😂
ショッピングモールならカートがあるし、動物園や水族館とかも貸し出しがあったりするので、必須ではないかなと思いました🤔
ただやっぱり抱っこでは重たくなってくるので、カートとかに乗ってくれるタイプなら、買っても良いと思います!

スポンジ

なしでもいけると思いますが、子供が重たくなってきてからの期間が1番微妙だと思います。
半年なんてまだまだ軽くてずっと抱っこしてでちょっと疲れたなーくらいのもんですが、10キロとか超えてくるとほんと肩にも腰にもくるので自分の体との戦いみたいなとこもあると思います🤣

はじめてのママリ🔰


沢山ご回答いただきありがとうございます!
意見分かれてて迷いますが、今すぐは必要なさそうなので重量的にキツくなったら考えようと思います💪💪