※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園の預かり時間の変更はすぐ対応してもらえますか?求職中で保育園に…

保育園の預かり時間の変更はすぐ対応してもらえますか?

求職中で保育園に子供を預けています(9:00〜16:00)
勤務時間が17:00までのパートの面接とかで「いつから働けますか?」と聞かれるのですが、なんと答えたらいいのか分からず…

内定後に市役所に行って保育時間の変更を申し込んだら、その場で「じゃあ明日から保育標準時間(18:00まで)に変更しました」となるのか、審査に数日かかり郵送で通知が来てからやっと変更になるのか、どちらでしょうか?

市によっても違うとは思いますが、皆さんの市はどんな感じか教えてください
また面接ではなんとこたえたらよいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の上の子の保育園も下の子も保育園も違うところですが、仕事決まったのでいついつから何時になります!でいけました👌

明日から!は先生大変かもですが、来週から〜とかなら全然大丈夫じゃないですかね🥳

その後の流れは就労証明出すくらいですね!

内定後に役所に行ったことはないです!
就労証明も保育園でもらえます🤩

ままり

私の地域では前月の25日までの申請で保育時間の変更が可能です。
先生達の人数?勤務の関係もあるので明日から!は難しい気がします。

余裕があればですが市役所に確認して、面接が月の上旬なら〇〇日までに申請できれば可能ですとお答えするとか…🤔
月末ならその翌々月になってしまいますが😅

ママリ

去年、休職中→就労の申請しました!

私の地域では25日までの申請で、翌月から標準時間へ変更されました。
申請時に就労証明書が必要だったのですが届いておらず、代わりに雇用契約書でOKをもらえました💦

その辺り考えず求職活動してしまったので、すごく焦ったのを覚えてます😂

はじめてのママリ🔰

私は、短時間から標準に変更されるまで、数ヶ月かかりました。
その間、保育園に延長料金払い続けました…結構イタかったです。
自治体によるんですね~

はじめてのママリ🔰

市によって締日ややり方が違うと思うので💦
うちは毎月何日までと決まっていて、それ以降はまた次の月になります。