※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐥
子育て・グッズ

息子が頻繁に頭を打ち心配です。外での怪我が多く、特に最近1週間で3回も強打しました。元気ですが、将来の影響が心配です。靴の合うものを探していますが、どうしたら良いでしょうか。

頭を打ちすぎて心配が絶えません。

1歳すぎたあたりから歩くようになり怪我が多発。
人一倍活発でやんちゃな息子です。

お家の中ではかなり対策もしていて
あまり怪我はなくなりましたが、
全て外での怪我になります😭

この1週間で3回コンクリートとタイル床に
後頭部ぶつけました。。多すぎる。

怪我するから手繋いで!と心配しすぎなくらい
追いかけ回して注意してますが
ほんとふとした1秒のうちに頭からこけます。

今まで
・コンクリートの階段の角におでこから突っ込んで凹む。(今もがっつり凹んでます、、)
・フローリングで滑って後頭部強打は5回ほど。
・スーパーで頭から転けてタイルの床におでこからつっこみ
あざ、大きいたんこぶは4回。
・その他おでこに顔に小さい青あざは10回ほど。
・テレビ揺らして倒れてきてそのまま下敷後頭部強打1回。
・遊んでておでこから壁に追突してたんこぶ。
・走っててコンクリの地面に頭から転けてたんこぶ。

人一倍注意してもこれです。
多すぎます。。。
誰に聞いても頭打ったの1回くらいしかない〜とか言われて
余計に心配で。毎日寝る前に調べて調べて調べて。

どれもすぐ泣いて泣き止んでその後
走り回るくらい元気で吐いたこともなにか症状が出たこともないので
こんなけ頭うちまくってても、おでこが凹んでても
まだ病院にかかったことはありません。
(#8000で聞いても病院で聞いても症状がないと様子見するしかないと言われるため。)

ほんとに頭の中が大丈夫なのか、
脳に影響がないのか、骨が変形して凹んだおでこは戻るのか、
将来障害が出たりすることはないか、
本当に心配です。どこで聞いても同じだし
だれにも分からないのは重々承知ですが、
吐き出させて下さい😭

靴も合ってないからとか考えて
8足買って一番会う靴探してローテーションしたりしてます。

1週間に3回コンクリートに頭強打する子なんていないですよね、、、




コメント

ゆー

上男の子なのですが、活発すぎて色々アザ作ってます笑
9ヶ月で歩いて10ヶ月でスタスタだったので、やめてくれ〜でした😵

が、頭をコンクリートなどは危険かなと思いました。まだまだ柔らかいので骨とか心配になりますよね😭

うちは活発すぎてベッドから落下は1度ありました。頭守るガードは嫌がると思うのですが、試されてたりしますでしょうか?

お母さん、お子さんの為思ってすごーく頑張ってらっしゃいますね!!!
靴は靴屋さんで測ってお子さんに合うのを1足買って、サイズアウトしたら1足のみで私はしているので、本当にお子さんの事を考えて考えて考えてらっしゃると思います!!まず、お母さん凄い!!!!!!!!!!

そして心配なら頭の形外来もしあるなら行かれてもいいかもです。
私は息子も下の子たちも診察連れて行きました。
年齢的に適用できないのは、知ってましまが何かあったらと思って行きました!

上は絶壁があるのでずっと悩んでて、無事に解決!下も問題なしでした!
他府県から引っ越してきたので頭の形外来のある県だったので良かったのですが、県によってはなかったりします😭

  • 🐥

    🐥

    ありがとうございます😭

    ベッドガードはもう絶対につけてくれません。
    もっと赤ちゃんのときはつけていました!
    怪我をするのは自宅ではなく外なので
    つけるならヘルメットかなと思いますが
    帽子すら暴れて被ってくれないので不可能です😭

    頭の形成外来は怪我と何の関係があるのでしょうか?
    形を治すためでしょうか?
    CT、レントゲンのためでしょうか?

    • 54分前
  • ゆー

    ゆー

    私が少し的外れなコメントをしていましたね。申し訳ないです。

    まずいつものかかりつけ医に相談されるか、脳神経外科が頭に関する事故の分野になります。

    頭の形外来は本来頭の歪みが気になったり、CT撮影があるので病的な原因が無いか確認して下さいます。私は頭の凹みやぶつけたりもこの時に全てお伺いしたので、こちらで解決しました。
    赤ちゃん専門に沢山の患者様を見てこられてるので、頭の骨や骨格まで教えてもらえました。頭の歪みがあることで将来の事はどうとか、ここはこうでこうですか?など丁寧に教えてもらえたので納得できました。

    投稿者様は頭の形外来ではなく、
    一度小児科でこうこうですがどうですかね?と相談されるか、脳神経外科でしっかりとお話をされて聞かれた方がいいのかなと思います。

    素人が大丈夫だと思っててもやっぱり、医師ではないので、しっかり診察してもらって納得する方が「安心」できるかと思います。

    • 35分前