※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園のお迎え緊張します😥4月から年少さんで子どもが幼稚園へ行ってま…

幼稚園のお迎え緊張します😥
4月から年少さんで子どもが幼稚園へ行ってます。
お迎え開始時間に行ったのですが、今日は早く来ている保護者の方が多く、玄関の外まで人が並んでいました。
迎え担当の先生に名前を伝えて待っていると、うちの子が1人で出てきたので、玄関の中で靴を履かせていました。

その間、担任の先生は別の保護者の方とお話しされていて、私たちには気づかれなかったようで、いつの間にかいなくなっていました。
そのまま帰りましたが、失礼じゃなかったか少し不安です。声をかけてもらえなかったのが、ちょっと寂しく感じました。
先生と、他の保護者と、うまくやらないとと思うと不安すぎて緊張すぎてぎこちなくなって悲しくなります💦

コメント

みあ

そういうの結構あるあるだと思いますよ!うちもそういうの何回もありますし!気にしなくて大丈夫です☺️

はじめてのママリ🔰

連絡帳がある幼稚園ですか?
うちのところは連絡帳がないのでお迎えの際に先生に直接聞かないと子供の情報が何もないので話をするのですが、連絡帳があれば私はわざわざ話しないです😂
他のママさんとも話したことないし先生とも子供の話聞く以外では話してないです

ママリ

初めは緊張しますよね💦わかります😂
先生も忙しいし気づかれない時もありますよ😊
一応気づかれなくても大きい声でお世話になりましたー!と言って出てくるようにはしてます😊

  • ママリ

    ママリ

    あとうちは送迎時は混み合うので先生から話しかけられない場合は、基本保護者から話しかけるの禁止ですぐに帰らないとダメな園です😂

    • 3時間前