※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小2の息子が昨日学校でお友達を引っ掻いてしまったようで学校から電話が…

小2の息子が昨日学校でお友達を引っ掻いてしまったようで学校から電話があり、私が出られず夫が対応しました。
夫が相手の方に謝罪をしたいので確認してもらえるかと先生にお願いして、連絡を待っていましたが、連絡がなかったので、今日連絡帳にもう一度書いて持たせました。
相手に確認して連絡します、とのお返事があり
まず先生に伝わってなかったのかな?と思いますが…

この場合電話での謝罪で大丈夫なのでしょうか?
菓子折りを持って行った方がいいのでしょうか?

引っ掻いたのは腕みたいで、血などはでてないそうです。

同じような経験をされた方や、普通こうするでしょ!
など。教えてください

コメント

6

同じ歳の息子がいます。
うちの子がされた側だったら、血も出てないし菓子折までされると逆にびびってしまいます 💦

そこまでする怪我って 病院に行くほどのことになったときでは無いでしょうか???
学校に行ってたらそのくらいの喧嘩はなんぼでもしてこーい!って思うんですが、、、

  • 6

    6

    電話で謝る必要もないかと!!

    子供さん本人にその子の名前を聞いて、ご両親のお顔が分かるなら、オープンスクールとかで会えそうな時に一言謝るとかですかね、、、?

    • 3時間前
mama

うちは逆の立場ですが、、
一年生になった次男が一緒にいつも帰っているお友達に押されて転んで怪我をして帰ってきました💦お友達はすごくやんちゃな子です!同じような事が何回もあれば私もその子の親に話してみようと思いますが、子供同士のことなのでもう少し見守るつもりです😊

はじめてのママリ🔰

小2で血も出てないようであれば、菓子折りどころか謝罪も特に必要ないかも?と思いました。
怪我をさせた、ものを壊したとかなら話も変わりますが…。
うちなんて病院行く怪我させられても謝罪無いおうちありましたよ🤣