

はる
・0歳だと慣らしのギャン泣きの確率は低いかもしれません。おかげで慣らしの時、心は痛みませんでした。
色々わかって来た1歳クラスに進級した時に泣いてました笑。
・離乳食の後期が大変なのを、園に入ってから知り、一食だけでも保育園で食べてもらえることがありがったかったです
・0歳でガシガシ熱出すので確かにリスクはあるのですが、、
その分、1歳児クラスになるころには抗体できてピンピンしてるので、
1歳過ぎて色々な所にお出かけたくさんしたい時期に入る頃に元気なことはすごい良かったです!
・運動会、お遊戯会、かわいすぎました!

はじめてのママリ🔰
入園前の育休生活ではこんなにも早く離れたくないって毎日泣いてたんですが、デメリットは風邪もらうことかなーくらいで全く感じてないです!(^^)私にはできない先生の遊びやうたや保育園生活で子供がより楽しい体験ができているように感じて嬉しく思ってます!楽しんできてねーって遊びに行かせてる感覚です🙌🏼私にとっても先生がいる生活安心で最高です☺️慣れるのも他の歳の子よりも早いかなと思うのでより悲しい思いをさせずに済んだ気はするので0歳から預けて良かったです!あとは0歳なので先生の対応が手厚いこともいいです!自宅保育でも楽しくて不満はなかったんですがやっぱり24時間ずっと一緒だと疲れはたまったりはするので、今の方がより楽しく育児ができてる気がします!
コメント