※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
ココロ・悩み

女性は妊娠し、名前を決める際に主人と実父の間で意見が分かれており、悩んでいます。実父の気持ちを尊重しつつ、自分たちの選択を伝える方法を模索しています。

かなり長くなりますが、名付けについてです。
私の家は江戸時代から代々続く本家です。
私が3人姉妹の為、主人には婿養子にきてもらいました。
姉と妹は、既に他家に嫁いで女の子の子どもが1人ずついます。

私は長年 不妊治療をしていて、流産もあり今回 念願の妊娠です。
その間、両親からは心配も家事の手伝いもいっぱいしてもらいました。
親族だけでなく、周りの友達からも祝福され、安静期間もありましたが、幸せな妊婦生活です。

そして、男の子の判定を貰いました。
母も私も3姉妹、姉と妹も女の子なので、女の子だと周りから予想されてた中での、男の子です。
私も主人も、周りの友達も、一番先に思い浮かんだのが、実父の喜ぶ顔でした。
やっとの思いでできる内孫、そして、男の子。
もちろん、私も主人も喜んでいます。
年齢的にも金銭的にも、多分この妊娠が最初で最後になります。

主人は母子家庭で育ち、父親という記憶があまりなく、子どもができたら 自分はどんな父親になるのかを気にしてました。
主人はとても優しく、私の両親も大切にしてくれ、婿養子にはきたけれど跡取りは私と生まれてくる子ども…と割りきっています。
私は主人がそう思うのであれば、それでいいという考えです。
いずれは私の実家で同居するので、主人は転職もしなければならないし、余計な負担をかけたくないのが正直あります。

子どもの名付けは、私も主人も字画は気にしないタイプで、私は誰がしても良いと思ってましたし、主人も後々字画や占いで何か言われるなら実父に考えてもらってもいいね…と言ってました。
妊娠が進むにつれ、主人も気持ちが向いてきて、このAの名前がいいと決めてくれました。
主人らしくてステキな名前です。

話題にこそ出しませんでしたが、実父が名前を考えてるのは分かってました。
心配していた姉と妹が、実父にそれとなく名付けについて聞いたら、「夫婦で決めたらいいと思うよ」と言ってたそうです。
男の子と判明してから、嬉しくて周りにも報告してたのでしょう。
実家に行った時、ほろ酔いで帰宅した実父が「じいじが名前 考えたろか?」と言ってきました。
主人が考えてくれた名前があると伝えたら、ほろ酔いの中、紙に9つほど実父が字画など関係なく、直感で考えた名前を書き出しました。
私自身、実父の気持ちも分かるし、候補も聞きたいとも思ってました。
その9つの中に、偶然 主人が考えた 漢字も読みも同じAの名前がありました。
あまりにも凄いことで、私はもうそれで決定だと思いました。
主人にも伝えたら、「本当にその名前で決まるかな?」と心配してました。
問題は字画です。

案の定、数日後に我が家に来た実父に、主人と実父が考えたAの名前で決定するから…と伝えたら、実父から『待った』がかかりました。
「跡取りにふさわしいパリッとした名前がいい。じいじはBの名前にしたい」…と。

字画を調べたのか占いに行ったのか、はたまた周りの友達に名付けは当代がした方がいいと言われたのか…。
名前Bは、私の妹の夫の弟と同じ名前です。
パリッとした名前…不明です。

主人に伝えたら、「やっぱりかぁ」と笑ってましたが、「りんごも親にハッキリ言えないからなぁ」「りんごの親だから、そこはAに決めたって伝えて」と言われました。
丸投げ状態です。
主人と実父の間に 挟まれました。

実父は頑固です。
私もその血を受け継いでいるので、頑固ですが決定力に欠けます。
姉と妹も、夫婦で決めた名前で届け出したらいいと。
実母は、最終的に口を出してきますが今は様子見てるそうです。
私も主人には、父親の喜びの第一歩を感じてもらいたいです。
でも、実父の思いも一番分かります。
悲しませたくないのです。

それからは、名付けに関してはみんな口を閉ざしています。
「跡取りの前に、私と主人の子どもで、実父と実母の孫。私は主人が考えて実父が直感で考えたAの名前でいいと思う」
…と、うまく伝えられずにいます。

姉と妹も、私は両親に対して優し過ぎるから、決定力がないんだと言います。
優しいのではなく、やはり跡取りだし、今まで育ててもらった恩返しもしたいし、親孝行がしたいと思っています。
婿養子にきて貰って、跡取りも生んだら
親孝行だし恩返しだと言われますが、私の中ではまだまだと感じます。

事情を知る友達からは、主人が考えた名前でないと、きっと父親という実感が得られない…とも言われ、全くその通りだと思います。
きっと主人は、そうなってしまいます。

どちらの立場も思いも分かるから、混乱しています。
ハッキリ伝えられない私が悪いのです。
名前については、Aでいいと本当に思います。

幸せな妊婦生活なのに、名前のことを考えるとモヤモヤ不安ばかりです。
実父を悲しませない伝え方、あるでしょうか。

コメント

minomushi

私は跡取りでも無ければ代々伝わる名前でも無いのですが、父が頑固者という所は一緒です。さらに血の気も多い父です😅

私だったら、旦那さんと2人でお父さんの仰っているパリッとした名前を何個か考えて紙に書き、そこにお父さんの考えた名前も入れておいて3人で相談するかな?と思います。まだ名前決定は焦ることない時期ですし、旦那さんも一緒に考えれるし、じっくり考えたらBの名前よりも素敵な名前があるかもしれないので😊🌸
それか、Aの名前のいい所(字画や名前に込めた思いなど)を精一杯プレゼンします(笑)

  • りんご

    りんご


    ありがとうございます。

    始めは、実父がいくつか候補を考えて、私と主人で決める…と主人と話してたのですが、ある日突然 主人が名前を閃いたらしいのです。
    それまではノータッチだったのに…💧

    主人にも、いくつか候補考えてねと言ったら、このAしかないから!と…💧

    プレゼン、頑張るしかないですが、私と実父だけだとバトルになります。
    主人にも入ってもらいたいのですが、これから長く続く関係なので、あまり実父の嫌な部分を見て欲しくない思いがあります。

    • 5月27日
deleted user

私は妊娠中、迷った時はお腹の子によく尋ねていました☆
食べ物や子供用品や胎教の歌など
Aがいい?Bがいい?って聞いて、よく動く方にしていました。気休めかもしれませんが(笑)
そして性別もわからない頃にどちらか尋ねて、男の子でよく動いていたのですが、実際男の子でした!

なので、お父様にはAくん〜って話しかけた時の反応とBくん〜って話しかけた時の反応で、Aくんの時の方がいつも不思議とよく動く、、などとお腹の子の気持ちを尊重したい、お腹の子に決めてもらったという感じて伝えてみては?!

そういう事って実際にあるし、本当に実践してみても面白いかもしれないですよ^ ^

回答が的外れでしたらすみません💦

  • りんご

    りんご


    ありがとうございます。

    凄くいいと思いました。
    そんな穏やかな考え方、私には想像もできなかったです。
    もう実父とバトるイメージしかありませんでした💧

    ぜひ使わせてもらいます。
    まだ決定してない中で呼び始めるのは躊躇してたので、まずはAとBで呼び始めてみます。

    • 5月27日
♡Mママ子♡

実父を悲しませないのも大事ですが文面からは実父ばっかりで、ご主人は?って思いました。
確かに親孝行だって大切だとは思いますが一番の親孝行ってこのまま家族で幸せに暮らし続けてくれる事だと思いますよ。
婿養子で納得してるご主人だから色々納得して我慢もしてると思いますが、私ならご主人の意見を尊重すべきだと思います。
私ならはっきり名前はやっぱり私たちはもこれがしっくり来るからこれにします!って言います。
濁しても仕方ないと思いますし、親はいずれ先に亡くなります。
私ならこれから子育てしていく2人で決めたいです。
婿養子に来てくれて内孫が出来て男の子で跡取りも出来たんですから、名前くらい自分の思い通りにならなくても実父さんも悲しむ必要ないですし。

  • りんご

    りんご


    ありがとうございます。

    決して主人の意見を尊重してないわけじゃないんです。
    ただ、どちらの思いも分かるので…すみません、余計に難しく考えてしまい、どう伝えていいか分からなくなりました。

    家族で幸せに暮らすことが、一番の親孝行…そうですね。
    分かってはいるのですが、きっと私自身、親離れできてないのだと思います。
    いい歳して、親離れできてないことを、主人も分かっているから、敢えて私と実父からは距離を置いているのだと思います。

    いくつになっても、親の喜ぶ顔が見たいという、甘えもあるのでしょう。
    主人には感謝してるし、一番大切です。
    跡取りでなければ、きっとこんなに悩むこともなく、夫婦で決めれたのだと。
    実際に実父は、姉と妹の子どもの名付けにも、色々言ってたそうですが、完全無視されてました💧

    何か返信、無茶苦茶ですみません。
    混乱してます。

    • 5月27日
むぎむぎ

伝える、というよりはもうその名前で呼び始めて見てはいかがですか?💡
さりげなくAくん今日は元気に動いてるね〜など…
それでもBの名前を推してきたら、妹の旦那さんの名前付けると、みんなで集まった時に混乱するし、跡取りとしての特別感がなくて嫌だな!と。
お父さん思いなのもとても素敵ですが、その子の親はあなたと旦那さんですから、二人の意見が一番だと思いますよ😊❣️
それに名付けを親の言うとうりにすることだけが親孝行ではないですし、もっと他の形で親孝行したら良いと思います☺️‼️

ちなみに…
旦那さんからみたら義父になるのでそりゃ気を使って何も言えないと思います💦💦
それに旦那さんが出しゃばってもお父さんも良い思いしないでしょうし、一番お父さんに言えるのはりんごさんしかいないと思いますよ💦💦
反応怖いし、勇気いると思いますがAという名前がいいとりんごさんも思っていらっしゃるなら、説得頑張ってください☺️✨

  • りんご

    りんご


    ありがとうございます。

    頭では全て分かってるんですよね。
    今までが親の決めたレールに乗った人生だったので。
    自分で決めるという勇気がない性格です💧

    Bの名前については、同じように伝えたのですが、「関係ない」と言われました。
    多分、字画が一番良かったのでしょう。

    主人が丸投げの中、応援してくださったことで少し勇気が持てました。
    頑張ってバトルにならないように、説得します!

    • 5月27日
こまち

文面からだけだと、お父さんを重視しすぎて旦那さん可愛そうだなと思ってしまいました...
婿養子に入っていつか同居もしてくれるんですよね?それだけでもすごいと思いますよ。
名前だって、考えた中にお父さんの気に入ったAがあったんだからあえてBにする必要はないですし、やっぱりそれは旦那さんの立場を考えてりんごさんが話すべきだと思いますよ。

  • りんご

    りんご


    ありがとうございます。

    多分、それだけ実父が悩みの種なんだと思います。
    主人と私の意見は合っているのですが、実父への伝え方に困っています。
    頑固者で怒鳴るし拗ねる💧
    字画や占いを最優先させる実父です。
    多分Bが一番良い字画だったんでしょう。

    でも、頑張って伝えます。
    もう少し主人からの応援が欲しいところですが。
    我慢している主人の為にも、ハッキリさせたいと思います。

    • 5月27日
  • こまち

    こまち

    主人からの応援って、逆の立場だったら考えてみてください。
    旧家に嫁に行って同居も必須。
    子供も自分では名前もつけられない。
    夫に言って欲しいけど、夫も煮え切らない。
    だったらどう思いますか?

    自分でも書いてますが、子供ができるというのはいい親離れのチャンスなのではないでしょうか。共依存と、親を大事にする、は違いますし。頑張ってください。

    • 5月27日
  • りんご

    りんご


    主人からの応援、そんなに甘い考えですか?
    夫婦で決めた名前をハッキリ伝えるためにも、応援くらいは必要だと思いますし、逆の立場でも私は応援します。
    誤解を招いてる文章なら、申し訳ありません。
    私も主人も、Aの名前で決めていますし、実父に伝えるつもりでいます。
    ただ、難しい実父なので伝える言葉を悩んでいます。
    私も両親も、共依存ではありません。
    お互いを心配する、思い合って言葉を選ぶ、ただそれだけです。
    主人も私達親子の関係に理解を示してくれていますし、本当に嫌な事は断ります。
    主人と両親の関係性は良いです。
    私もしばらく主人の実家で同居してましたし、悩むこともありました。
    かといって、主人に義母にハッキリ伝えて欲しいとは思いませんでした。
    主人の実家にはそのルールがあり、育ってきた環境であり、価値観も違うからです。
    私達夫婦は、お互いの実家を大切に思っています。
    だからこそ、伝える言葉に悩むんです。

    • 5月28日
チョリそー

Bの名前が妹さんのご主人様の弟さんと同じ名前なら避けるべきかな、被ると混乱するし、と伝えてはどうですか?(^^)
うちの子が主人の従兄弟の息子さんと同じ名前なのですが、「◯◯A」「◯◯B」と呼ばれてて複雑です。

  • りんご

    りんご


    ありがとうございます。

    私も妹もそう伝えたのですが、「関係ない」の一言で話を切られてしまいました💧
    「漢字も違うし」と。
    多分一番字画が良かった名前がBなんでしょう。

    主人が、「字画とか占いなんて、どっかのオバサンかオジサンが勝手に決めただけやのに、何でそんな事に振り回されるねん!」と言ってます。

    勇気振り絞って、冷静に伝えようと思います。

    • 5月27日
チビクロ

私だったら、妹さんのご主人と同じ名前とか、「妹の旦那の方が跡継ぎにふさわしいって言ってるみたいで絶対嫌だ」と断ります。
だって、ご主人からしたら絶対面白くないですよね⁉️

りんごさんの文章を見て、ご主人よりもお父様を思う気持ちが大きいように思えて、ご主人が良く我慢しておられるなぁと思ってしまいました。
他の方もおっしゃってましたが、お父様の方が順番でいけば先に亡くなるのですから、ご家族3人が1番幸せに暮らしていけるようにって事を念頭に行動されると良いと思います(^^)d

結局親は子供夫婦が仲良くするのが1番なのですから(^-^)

  • りんご

    りんご


    ありがとうございます。

    ここに質問 返信することで、だいぶ気持ちも勇気も出てきました。

    他の方への返信にも書いたのですが、それだけ私の中でまだまだ両親 特に実父の存在が大きいのだと思います。
    実際、大切ですし死ぬなんて考えたくありません。
    私自身が親離れできてないことは、主人も理解してますし、それが私だと、親を大切にする私が好きなんだと言ってくれてます。
    結婚して10年近くが経ち、主人はたくさん我慢してきたと思います。
    それでも傍に居てくれて、私も両親も姉妹も、主人に感謝しかありません。

    実父も「夫婦で決めたらいい」という気持ちは、本当に持っているのだと思います。
    ただ、欲が出てきたんでしょう。

    私も親になるのだから、まずはその第一歩として 穏やかに伝えてみようと思います。

    • 5月27日
かおり☆☆☆

お父さんにそこまで気を使っていて本当に優しい旦那さんだと思います。
そこまで考えてくれる旦那さんたぶんなかなかいないです。
それなのにりんごさんは少しお父さんの肩を持ちすぎかなぁと思います。
婿養子に来るだけでもしんどいのに、そこでりんごさんが味方をしてあげないと旦那さんがかわいそうかなぁと思いました。
名前はりんごさんもAがいいと思ってるならそのまま伝えたらいいと思います。
もう2人でAに決めたって。
旦那さんは挟まないでお父さんとりんごさんが2人で話したほうがいいような(>_<)
旦那さんはきっとお父さんにガンガン意見できないですよね?
それならその場にいてもしんどいだけだと思いますよ(>_<)

  • りんご

    りんご


    ありがとうございます。

    主人に味方をしていないと文章で読まれたなら、すみません。
    私の文章力不足です。
    私は主人の意見に賛成していますし、実父にも伝えるつもりでいます。
    ただ、その伝える言葉に悩んでいます。
    もう2人で決めたとハッキリ言えれば、こんなに悩むことはありません。
    それだけ難しい実父ですし、私も実父の思いをないがしろにしたくはないのです。
    私と実父の関係は、多分周りから見たら異質かもしれません。
    主人はそれを理解してくれていますし、お互いの親を大切に思う私のことが好きだと言ってくれます。
    主人に意見して欲しいのではなく、そこは私が実父に伝えるべきと思っています。
    ただ、夫婦で決めた名前なら応援してくれるだけで、私は穏やかに言葉を選んで伝えられると思うのです。

    • 5月28日
NANA

だいぶ時間たってのコメントになるのですが、
家族間での色々はありますよね。うちもお家柄とか関係なく色々ありました。
読ませて頂いて思ったのは、
産まれてくるお子さんに負担がない名前にするのが一番だと思いますよ!
例えば、今の候補Aは、ご夫婦で考えてしかもおじいちゃんも偶然一致した素敵なお名前だよ!とお子さんに説明するのど、
Bは、家の跡とりになるのかな?だからおじいちゃんが字画もよく、妹の旦那さんとも同じ名前になったよと説明した時
お子さんはどちらが嬉しいでしょうか? 
私ならAが嬉しいですね。
いつか由来を話す日がきます。
そして、子供からしても名前の時点から家を背負っていかないといけないブッレッシャーになる名付けをされると辛いかなと思います。
シンプルにお子様の誕生を喜べる同じ名前にしたいからと考えてお父さんに説明されてはどうでしょうか?
一番は家の為の赤ちゃんではなくて、
自分達の為に産まれてくる赤ちゃんの為に。
素敵なお名前決まりますように

  • NANA

    NANA

    ちなみに私は家柄とか関係ないですが、長男、次男共に親や主人や自分と色々な意見があり悩みました。
    ある程度は意見聞かないといけませんが、
    たとえ主人が押していても最終的には自分が納得して子供のことを考えてつけてあげないと後悔すると思ったのです。最後は自分が決めました。
    多分皆さんそうだと思います。

    だから、りんごさんが一番納得するお名前に決めてあげるのがお子さんの為だと思いました。

    ご主人が、お父さんが、
    大事ですが、最後は私が一番名前の意味も願いも字画もこの子にはいいと思うのという説明に、
    お父さんは自分の娘だから反対までは出来ないし、
    ご主人も反対は出来ないと思いますよ!
    あまり、周りに振り回されずに
    頑張ってくださいね(*^-^*)

    • 5月28日
  • りんご

    りんご


    ありがとうございます。

    普段からとても関係の良い家族だと自負していて、私の文章力不足で誤解を招いてしまったことに落ち込んでいましたが、優しく私の気持ちを察してくださって、前向きになれました。
    ありがとうございます⭐

    伝える言葉って、家族でも難しいので 相手のことを思ってなかなか答えが出せませんでした。

    そうですよね❗
    一番は子どもの為の名前😌
    そこを忘れてしまってました。
    夫婦で決めたから、跡取りだから、何て後で考えるべきことですよね。
    子どもが生まれてきて良かったと思える名前を付けたと説明できるよう、実父にも伝えたいと思います😄

    GAじゃなくてすみません💧

    • 5月28日
  • NANA

    NANA

    こんばんは。
    良かったです。前向きになれて!
    りんごさんの優しさからの悩みでもあるなと思いましたよ。
    周りも産まれてくるお子さんを思ってるからこそ言ってくる訳ですもんね!楽しみにお父さん達もしておられるんですから、言い方も考えますね。
    でも、夫婦で決めたとか跡とりとかは後からでよいかと思いますよ
    私の話しになりますが、田舎だったんで、本家だとか、長男とか色々話し合いをした中、
    周りも納得したあまり関係ない
    最終的結論は私の納得した名前にしたんです。(周りの意見聞きながら考え)
    今、長男が小学校に入り自分の名前のことを聞いてきたんですよ。そしたら、最終的に私が決めたから、周りはママが決めた名前だよって皆答えざるおえない(笑)そして話してあげたら、
    ママがつけてくれたの!とすごく長男は喜んでくれて。
    私も自信持って息子に話せて良かったと思ってたところです。

    りんごさんが、お父さんが特別なように、子供は、特に私は男の子ママなんで、男の子はかな?ママは特別なんですよ(*^-^*)
    だから、りんごさんが一番だと最後決めた息子へのお名前は息子さんは一番嬉しいはずだって私は思います(*^-^*)(個人的な意見です)そしてりんごさんご家族が皆さん納得してくださるといいなと願っています。

    今回次男もまた名付け色々ありますが、最終的は私が決断しようと決めています!
    名付けの悩みもいい思い出になりますね。

    すみません、長くなりましたが、

    男の子の赤ちゃん楽しみですね(*^-^*)

    素敵なお名前になりますように…
    GAは気にしないでください

    おやすみなさい

    • 5月28日
  • りんご

    りんご


    おはようございます。

    私も小学生の時、名前の由来についての宿題がありました。
    やはり父が名付けたので、その時の思いや由来について、詳しく教えてくれました。
    私もそんな風に、息子に嬉しい思い出として話してあげたいと思います😄

    あなたはみんなから愛されて生まれてきたんだよ🍀

    今は主人も両親も親族も、一丸となって私と息子を守ってくれ、本当に幸せな毎日を過ごしています。
    みんなに感謝していますし、息子を元気に生むことで恩返ししたい思いでいっぱいです。

    NANAさんも色々悩まれたんですね。
    それだけお子様たちは、祝福されてるってことですよね😌

    名付けの悩みがいい思い出になるよう、父を説得していきます✋
    ありがとうございました❤

    お互い、元気で可愛い男の子が生まれるよう、あと少し 妊婦生活を楽しみましょうね🍀

    • 5月29日