※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

みなさんなら、我が子が癇癪多め、登園拒否、自閉症と診断されている場…

みなさんなら、我が子が癇癪多め、登園拒否、自閉症と診断されている場合療育に繋げますか?

保育園の先生からは、大丈夫ですよ、療育行かなくてもいいですよ!と言われるのですが、、、

家では対応が大変なので、、、

どうしたらいいのかわからないです、、、

コメント

つむママ👶🏻🤍

療育につなげます!
私の娘も、園では必要がないと言われましたが療育に通わせました!
療育に通うなら早い方がいいと聞きますし、お家で苦労されているなら少しでも対応の仕方などを専門家に聞くことで少しでも軽減されると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、、
    保育園を週2で休んで
    療育に通わせるか迷ってます、、

    • 3時間前
  • つむママ👶🏻🤍

    つむママ👶🏻🤍

    私の場合ですが、保育園も毎日通いながら送迎ありの放デイに午睡後から毎日通わせています!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    毎日通ってるんですね!
    つむままさんは働いていますか?
    うちの近くの療育はどこも
    午前ばかりで、、、

    • 3時間前
  • つむママ👶🏻🤍

    つむママ👶🏻🤍

    毎日入れるなら毎日お願いしています!空き状況によってはキャンセル待ちの日もあったりしますが💦
    私はフルで働いています!
    午前中のところばかりなんですね😭
    夕方までやっているところがあると助かりますよね💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

年中で癇癪多め、こだわり強く切り替え難しい3月生まれ女の子ですが、年少終わりに診断おりて通っています!
先生に言われても家で困ってるのは嫌なので早めのほうがいいです☺️
通ってメリットしか今のところないです!
あ、親子療育で園を1時間早迎えで毎週月曜1時間付きっきりは少し負担です💦笑
でもわたしが勉強になります!
親子療育すごいです!