※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶
産婦人科・小児科

2歳の娘が風邪で鼻詰まりのため、睡眠時無呼吸症候群の疑いがあります。中耳炎も長引いており、アデノイド肥大が関係しているのか不安です。アデノイド肥大は命に関わる病気でしょうか。

2歳の娘について睡眠時無呼吸症候群の疑いがあります
最近風邪をひいてて鼻詰まりでイビキをかいてたので
気づきました、
特に大きく息を吸った後に数秒とまって
またすーすーて感じです
止まってる時間は体感長くて8秒あるかないか?
て感じです。
風邪からの中耳炎も長引いてます
そのせいで睡眠時無呼吸症候群に一時的になることは
あるのでしょうか?
それともアデノイド肥大があるために
中耳炎になったり睡眠時無呼吸症候群に
なってるのか
とにかく不安です
またアデノイド肥大は命に関わったりする病気ではないのでしょうか?中耳炎をみてもらってるところでききましたが
鼻水がひどいので検査も少し落ち着いてからにしましょう
とのことでした

コメント

ママリ

ちょっと違うかもしれませんが、うちの子も2歳で睡眠時の呼吸が気になったので近所の小児科で紹介状を記入して貰って総合病院で心電図検査等診てもらいました!
うちの子はアレルギー性鼻炎で寝てる時イビキや不規則な呼吸でしたが特に心配いらないとのことだったので、呼吸が変=病気に直結する訳では無いと思います💡かと言っても心配だと思うので、先生にも落ち着いてから絶対に検査したい旨を伝えるのが良いのかな?と思います😌