※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さあ
子育て・グッズ

上の子が登校拒否で、下の子が保育園に行きたくないと言っています。休ませた方が良いでしょうか。

今、上の子が小学校へ行けていなくて(登校拒否)
私は仕事へ行き、実母に見ててもらってます。
下の子が、保育園行きたくない!お兄ちゃんだけずるい。
と言ったときは休ませた方がいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

下のお子さんを休ませたら実母さんが見てくれるのでしょうか?お母さんは大丈夫ですか?二人の男の子ってなかなか大変じゃないですか?
上のお子様の登校拒否がどれぐらいの期間か分かりませんが、一日だけのズル休みなら、下のお子様も良いのでは?と思いました。ただ、長期となると休み癖が付いてしまいそうです。
お子様も、前は休ませてくれたのに。ってなり、どんどん休みたい休みたいになりませんかね?

  • さあ

    さあ

    見てくれるとは思いますが、大変なのは確実です。。
    小1で、不安が強く、行けたり行けなかったりしてます。(行こうとすると体調不良や癇癪があって連れても行けません)
    そんな長男に構ってると下の子達が寂しがり…という悪循環に陥っています。
    今日は、保育園へ行ってもらいましたが、まだ長男の登校拒否は続くと思います。
    行かせるほうがいですよね。

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行けるなら行ってもらった方が、さあさんのお母さんも上のお子様だけを見てあげられるますし、二人とも登校拒否、登園拒否になったら、さあさんも大変かと💦体力だけでは無く精神面でもやられてくると思います😿

    • 22時間前
  • さあ

    さあ

    そうですよね😭
    きっと行って強くなってもらうっていうのも大事ですよね。
    日々の下の子達に対する接し方をもう少し変えて、寂しさを埋める努力をしようと思います。

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子育てって本当に大変ですよね💦親の思い通りになりませんもんね💦
    さあさんも無理をなさらずに🙏
    上のお子様が早く不安がなくなって小学校に楽しく通えますように、祈ってます❣️

    • 22時間前
  • さあ

    さあ

    本当に難しくて😭
    本当にありがとうございます😭😭心が少し楽になりました。頑張ります。

    • 22時間前
はじめてのママリ🔰

説得して行かせられるうちは行かせた方がいいのではないでしょうか。
休ませた場合お母様が大変すぎますし、どうしても無理な時だけとか自分が見てる時だけ休ませるなど下の子は下の子で向き合ってかないと上の子が休んでるからずるいから行きたくないに答えてたらキリがなくなってしまいそうです。

うち1人っこなので兄弟の場合では答えられないけど、学校に行き渋りがでてきてお腹痛いから休みたいとか休もうもする感じを出してきて休んだ時もあるのですが、どういう方向性で向き合って行くか迷って行ける時は行くそれでも無理なら休んだり行ってみて保健室行くなりしようって事にしました。
一応それで今の所行けてるので様子見てますががんばれば行けるのに休みたいに答えてたらめちゃくちゃ休む事になってたと思います。
勿論、頑張っても上のお子さんの様に行けない子達もいると思うのであくまでも行けそうな感じである限りはの話です。

  • さあ

    さあ

    そうですよね、キリないです…
    最近、上の子に気を取られすぎてた私もダメだったと思います。寂しかったっていうのもあるのかと…

    学校ってなるだけで体調不良になったり、小学校にあがってから癇癪がひどくて…最近本当に荒れに荒れてて…
    どうしたらいいか、本当に迷ってます。

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どういうふうに向き合っていくべきか迷いますよね。
    選んだ選択が合ってるのかもわからないし行かせたら行かせたで無理させてるんじゃないかという気持ちになるし手探りでやっていくしかないから迷いますよね。

    上のお子さんはそこまで行けなさそうであれば休ませるでいいと思うのですが(同じ状況なら私も休む選択肢をとると思う!)
    下の子は下の子で何とか送り出せて行ったらそれなりに楽しんで帰ってくる様であればとりあえず行ってみようで行かせて先生に園での様子聞いて園と連携とっていく姿勢をまずとってみるいいのではないかなって思いました。
    こうやってこうするのがいいと思うと伝えるのは簡単ですが、毎日子供に向き合って自分で考えて対応していかないといけない事を考えると凄く大変ですよね😭
    本当、毎日お疲れ様です!

    • 21時間前
みゆ

うちも長女が登校しぶりが強く、行けたり行けなかったりです🥲
そんな長女をみて長男も、ねぇねだけずるい!俺も休みたい!となってました😅💦
長男には、ねぇねは不安になると具合が悪くなっちゃう病気があって、頑張って学校行こうと思っても今日は難しいこと。長男が具合悪い時に、ねぇねは具合悪く無いのにお休みする!ってなったら、なんで元気なのにお休みするの?って思わない?
長男はいま具合悪い?悪くなかったら行っておいで!お友達もみんな待ってるよ☺️と伝えて、どうしてもイヤー!となったら、今日だけ特別お休みしてもいいけど、具合悪く無い人は明日はもしねぇねがお休みしても行くんだよ?約束ね!としてから、お休みさせることもありました🥺

今ではねぇねずるい!と文句は言いながらもお休みしたいと言うことは無くなりました😊

  • みゆ

    みゆ


    あと長女にも、長男も本当はお休みしたいけど頑張って行ってるから明日は2人一緒に頑張って行ってみようね!と伝えたりもしてました!

    • 21時間前