
こんなこと言ってはいけないと思うんですが、自分の子供が苦手な人はい…
こんなこと言ってはいけないと思うんですが、自分の子供が苦手な人はいますか?
この場合は育児が苦手、ではなくて子供の性格や考え方の部分についてです。
息子はASD傾向がありますが、成長するにつれて今まで自分が人生で避けてきたタイプの性格になってきました。
今思うとASD特性の人が嫌いだったのかもしれません。周りにそういう人が多く、理不尽に責められる感じがすごく嫌いでした。
大人になってそういう人がいたら逃げるようにしていました。
息子がだんだん私の嫌いな人たちと同じような発言をするようになってきて、昔の嫌な記憶がフラッシュバックしているのか、息子と一緒にいるのがだんだん辛くなってきました。
認めたくないけど息子が嫌いだなと思う時もあります。
もちろんずっと嫌いではないです。「その考え方嫌だな」とか「その言い方嫌だな」とかふとした時にイライラしてしまう感じです。
特性上の考え方とか捉え方とかにイライラしてしまいます。
もっといい親でいたかったんですが、そう思おうとするたびに自分に嘘をついているようでつらくなります。
特性だから仕方ないと割り切ればいいのか、特性=息子の性格と思えば仕方ないんですが
このままずっとこの辛い気持ちと向き合うのかなと思うとしんどいです。
同じような人いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
療育等には通われていますか??
はじめてのママリ🔰
通っています!