コメント
はじめてのママリ🔰
耳鼻咽喉科受診したら『吸引器持ってる?やってる?どんなに嫌がってもやって。』と言われました。でも優しく診てくれ、処方や耳掃除までしてくれました。ただ2ヶ月だと処方難しい場合もあるのかもしれません。それと私が2ヶ月で受診希望で予め電話問合せしたら総合病院だったのでか断られ、小児科へ行きました。4か月時は耳鼻咽喉科OKでした。もし心配だったら受診可能か事前に聞いてから行かれてもいいかなと思います☺️病院のほうが吸引力強いからしばらくは鼻スッキリしてました✨
はじめてのママリ🔰
耳鼻咽喉科受診したら『吸引器持ってる?やってる?どんなに嫌がってもやって。』と言われました。でも優しく診てくれ、処方や耳掃除までしてくれました。ただ2ヶ月だと処方難しい場合もあるのかもしれません。それと私が2ヶ月で受診希望で予め電話問合せしたら総合病院だったのでか断られ、小児科へ行きました。4か月時は耳鼻咽喉科OKでした。もし心配だったら受診可能か事前に聞いてから行かれてもいいかなと思います☺️病院のほうが吸引力強いからしばらくは鼻スッキリしてました✨
「生後2ヶ月」に関する質問
潜在性二分脊椎についてお伺いしたいです。 生後2ヶ月になったばかりなのですが写真と瓜二つのくぼみがあります。穴が開いているのではなく底が見える窪みですが、その部分に色素沈着もしていて毛も生えています。調べて…
生後2ヶ月の予防接種が遅れていて不安です、、 先週が生後2ヶ月の予防接種予定だったのですが、 接種当日に耳垂れがあり、先生からは念の為1週間後にしましょうというお話があり、本日接種予定でした。 しかし、先生の…
生後2ヶ月のワクチンをいつするか悩んでます。 2週間で抗体はつかないのでしょうか? かかりつけにしたい病院で予約が取れるのが6日(土)か11日。違う病院だと5日も空いてました。 とりあえず11日を抑えたのですが、遅…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぽ (22)
吸引器は持っていて嫌がられてもやってるんですがなかなかよくならないので1度受診はしてみようかと思います😊!
やっぱり病院のが吸引力強いから良いですよね🥺🥺