
近所に4人同級生がいて、親もまぁまぁいい距離でお付き合いしてます。み…
地味にダメージ食らったから聞いてください😂
近所に4人同級生がいて、
親もまぁまぁいい距離でお付き合いしてます。
みんな違う園に通っていたので、
子供たちの交流も
親の本格的な交流も
小学校に入ってからです。
LINE交換をして、1年生の頃は登校班がないので
慣れるまでみんなで一緒に送迎もしてましたが、
1年生の二学期からは
あまり顔を合わせることも無くなりました。
そして先日、今年度のPTAの役員表が配られ
とりあえず見てみたら、
私以外の3人が同じ委員になっていました。
いや、私が仲間外れにされた訳では無い
(と思いたい…)けど、
ちょっとショックというか、
なんとも言えない気持ちに…
こんなこと思ってる自分が
子供じみててホントに嫌になる…
いや、1人でも平気よ?
でも、そういうことじゃなくて、
決め打ちだよね?
3人枠の委員に3人がたまたま同じになるって
なかなかないよね?
一緒にやろうと誘われもしなかった私だけ。
なんて、卑屈になってしまう…
2歳の子がいるから遠慮して
声をかけなかったのかもしれない。
うん、そうだ。
こんな風に考えてしまうから
ママ友とか作りたくないって思っちゃう。
変に期待した自分というか、
なんか、勝手に距離感じる。
人付き合い苦手だー…
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

まほ
その3人の方たちは、下にお子さんいらっしゃらないんですかね🤔?
はじめてのママリ🔰
2人は一人っ子、
もう1人はウチの2番目と同い年です。
自宅保育児がいるのは私だけなので、
声を掛けられなかったのだろうと推測しますが、
なんとなくポツン感が拭えなくて😂
まほ
4人中3人が…ってなると、確かにポツンか…って感じちゃいますよね💦
でもその状況なら、はじめてのママリ🔰さんは自宅保育中できっと大変だろうし、そんな中で役員も…ってなったらもっと大変になっちゃうから声かけるの遠慮しておこっか!ってなったんだと思います😊
きっと、御三方なりの配慮だったのかと…🤔そう思い込みましょ😉
はじめてのママリ🔰
ですよね😅
なんどか卑屈になってしまいましたが
そう言い聞かせます!
優しく聞いて貰えただけて
心落ち着きました😂✨