※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫は10時出勤18時退勤です。9時45分に家を出て18時半に家に帰って来ます…

夫は10時出勤18時退勤です。
9時45分に家を出て18時半に家に帰って来ます。
遅い出勤なので起きるのも9時過ぎです。
平日は朝起きてもバタバタしていて娘と関わらない、帰って来てももうお風呂も私と済ませていてそれ以外にも関わることをしません。
1時間でも早く起きればもっとゆっくりできるのに💭
娘が大きくなって疎外感を感じてから改善されても遅いし、夫いなくても娘見ながら家のこと自分のこと娘のことは私だけでできるので今更なに?ってなりそうです😂
気づいてから改善されても手遅れだよな〜と思います。
なので今からチクチク伝えています。
それでもダメだったら自業自得ですよね???
こうなる未来しか想像できません😂

コメント

はじめてママリ🔰

夫さんがお仕事お休みの日は娘さんへの関わりどんな感じなんですか?

まるこめ

うちの旦那も1人目そんな感じでした😇😇
ヘルプを出さないから何もしなかったとのことでした笑

変わってきたのは最近ですねー
うちは休みの日に公園やお出かけに旦那と子どもだけで行くようになってそこからパパっ子です🤣
今はお風呂も寝かしつけも旦那です
旦那も会話がしっかりできるようになって可愛いと言ってます
休みの日に家で遊ぶのも旦那です