
コメント

ままり
うちの子1歳3ヶ月で歩き
1歳半検診で指差ししない
発語も2〜3語
聞いてもうんともすんとも言わない
言ってる事理解してるかよくわからない
そんな感じでしたが発達指摘された事ないです。
男の子で発語もゆっくりでした。
ままり
うちの子1歳3ヶ月で歩き
1歳半検診で指差ししない
発語も2〜3語
聞いてもうんともすんとも言わない
言ってる事理解してるかよくわからない
そんな感じでしたが発達指摘された事ないです。
男の子で発語もゆっくりでした。
「ココロ・悩み」に関する質問
男子って、大人の常識では計り知れないようなふざけ方します...よね?😂😂 今日保育園お迎えの時、息子が泣きべそかいてコップを洗ってたので先生に事情をきくと 「絵の具の筆洗うバケツに、うがいコップでぶくぶくした水…
不安です。 来月娘が扁桃腺肥大により、扁桃腺の摘出手術を受けます。3歳から扁桃腺肥大を指摘されていたので、いつか手術になるのではないかと覚悟はしていました。5月に発熱した際肥大が顕著で大きい病院に見てもらっ…
愚痴です! 最近不登校で反抗期の息子から、お前が離婚決めたせいで俺はこうなった、全部お前のせいって言われてすぎて精神崩壊しそうです… 次男も発達障害グレーゾーンで先日検査予定だったけど、風邪で受診出来なくな…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ねこのしっぽ
うちの息子も今月には歩いて欲しいです( ; ; )
全然反応ないですよね💦(・・;)
そうなんですね💦
息子が心配です😟
ままり
私も初めての子で個人差あるし、焦らなくても大丈夫って思って検診行ったら、同じ月齢の子達がまあ、できるできる(できるように見えるんですよね)で、心配になり、検診後すぐ心理士さんと面談してもらいました。
心配ですが、よっぽどな事ない限り一歳半検診まで様子見でもいいかもです。
急にできるようになったりもしますし
知り合いの子は1歳7ヶ月くらいで歩きましたよ!
ねこのしっぽ
ありがとうございます😭!!
そうですね💦😱
焦ってはダメとはわかっても、
もう1歳の子で歩いてないのはうちの子だけで💦、心配になってました
ままり
うちも、3月末生まれだったのもあるのか、1歳児クラスで保育園入園した時、歩けないのうちの子だけでした。
でも、おんぶに抱っこで毎日先生たちからたくさん手をてもらえて独り占めできてよかったです!🤭
どうしても子供の事は心配になりますよね💦
不安にもなりますが、いずれ来る大きな喜びを気長に待ちましょう😌
ねこのしっぽ
息子も1月生まれなので、
少し遅いのかもしれないです💦😱
しかも息子は私以外に抱っこされるのは、
大の苦手で、えびそびに泣きます😭
なかなか保育園に預けづらいです😢
2、3歩は歩くのですが、それ以上は歩かないです💦😱
その日を待ち侘びてます☺️
ままり
2、3歩歩いてるなら問題ないかと!😳👌
だんだん歩数伸びてくると思いますよ!
ねこのしっぽ
つかまり立ちからの、
おいでーー!ってやると少し歩きます💦
このまま歩いてくれるといいのですが😓