※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後8日目の赤ちゃんが右向きで寝ることや、ミルクの回数について不安を感じています。同じ経験をした方からのアドバイスを求めています。

先輩ママさん教えてください。🥲

生後8日目の赤ちゃんが毎日絶対右向きで寝ます、、
調べると突然死症候群のリスクがあるとのことでとても不安です。

また、病院から1日8回のミルクといわれておりますが、
起きなかったり色々なタイミングで昨日は6回で終わってしまい不安です。

同じような方いらっしゃったら
アドバイスください🙇‍♀️

コメント

いくみ

向きぐせある赤ちゃんいますよね。結構多い印象です。

赤ちゃんは、落ち着く方向を向いているだけですし、髪の毛が増えて、できることも増えたら変わることが多いので、それほど心配しなくても大丈夫なんじゃないかな、と思います。

ミルクは母乳よりも腹持ちが良いので、体重がふえていれば、数日8回が6回になったくらいでは問題ないと思います😊(*^^*)

大丈夫大丈夫☺️

はじめてのママリ🔰

右向きで寝るとそうなのですか?!
初耳です💦
そのリスクというよりも、頭の歪み防止で寝る時は時々向きを変えてあげてはいました。

タイミング難しいですよね💦
私は初めてのことにはきっちりマニュアル人間だったので、1人目の授乳時間や睡眠時間、すごく神経質になって途中で参ってしまいました。
今小さな小さな存在を前にちゃんとやらなきゃと思ってしまってることと思うのですが、赤ちゃんもお母さんも機械ではなく生きているのでいつも同じにならなくて当然です!(当たり前なんですけど、当時は当たり前に思えなかったです🥲)
お腹がすけばないで教えてくれますし、ちょっとくらい間隔が違ったってそれだけで何か起きるわけじゃないし、明日またやってみればいいんです。☺️

寝られる時に寝てくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹がすけば泣いて..でした🥹

    • 5時間前
のはら

我が子も右向きでした!突然死症候群のリスクは初耳でしたが、ただの向き癖ですかね、、?私はそれより頭の形が気になってきたので、左向きに直すようにしたり、ベッドの位置を変えたりしました。今はどっち向きでも寝ます。右が好きなようですが。

ミルクは私が1日7回あげる日もあって、助産師さんに理由聞かれたけど、体重増えてるし大丈夫と言われました!

いろいろ不安ですよね。
マニュアル通りじゃなくていいと思います😉
まあ、かくいう私も調べまくってましたが笑

りー

突然死症候群のリスク、初めて聞きました😳

2ヶ月の娘は右への向き癖ががひどく、頭の形が少し変わってしまったので、ベビーベッドの向きを変えたり、赤ちゃんを見ていられる時間帯はタオルを背中に入れたりして、必死に左を向かせていますが…気づいたら右を見てます😂

きっと赤ちゃんにも飲みたい時と飲みたくない時があるんだと思います✨ 大人は食欲ある日とない日があるのが当たり前って思えるのに、赤ちゃんのことになるとそうやって考えられなかったりしますよね😰
2週間検診で体重の増加を見てから、また指示を仰げば大丈夫かと思います🍀(と、2ヶ月前の自分に教えてあげたいです!)