※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ミルクの1日総量が700前後で、体重は6.7キロから7.6キロです。夜間は朝まで寝ているため、23時にミルクを与えるべきか悩んでいます。離乳食は完食しています。

2回食になりましたがミルクの1日総量が700前後。700行かない日もあります。
体重は6.7キロと7.6キロ。

1日4回で、最後のミルクは19時半→就寝の流れです。
ミルク飲まなすぎですよね💦
夜間は起きずに朝まで寝てくれるのですが、
23時ごろにも飲ませたほうがよいでしょうか?(起きてしまう可能性があります)

離乳食は大体完食しています。
午前は総量約80g
午後は総量45gくらいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

体重が少しでも増えているなら、起こしてまで飲ませなくてもよいと思います。
うちのコも離乳食を進めてからあまりミルクを飲まなくなってしまい、保健師さんに相談して少し早めに3回食にしました。ただ食べることが好きなだけだったようで、いまでは心配なほど大盛りごはんを食べてます🤣

はじめてのママリ🔰

うちの子も二回食にしたらミルク飲まなくなりました😥

ミルク飲まないならご飯を増やそうってところに行きつきました👀
本人が満足してるならまあいいか、と!

ママリ

うちも2回食から飲まなくなりました。
9キロほどあるのに700〜800で、ご飯もあまり食べず30〜50g食べれば食べた方、食べないと数口で終わりでミルクも全然飲んでくれないです。

ここ1ヶ月でかなり動くようになってしまい体重は全然増えなくなりました💦