
2歳2ヶ月の息子が外で私以外の人がいると抱っこや手を繋ぐのを嫌がります。ベビーカーも拒否し、夫に嫌われていると言われて傷ついています。育児や家事を一手に担っているため、どうしたら良いかアドバイスを求めています。
2歳2ヶ月の息子のママ嫌について
アドバイスお願いしたいです、、、
家では普通なのですが、
外に出た時に、抱っこや手を繋ぐのを
私以外に人がいると私に抱っこされるのを嫌がります😭
ベビーカー拒否になっていて
二人の時はぐずぐずでも
いちを乗ってくれるのですが、
誰かいると抱っこマンになります💦
15キロあるので抱っこしてるのが疲れると思うので
ママおいでー☺️とゆうとイヤイヤします💦
手も繋ごうとしてくれません😭
夫にきらわれてるねんと
言われてめちゃくちゃ傷ついてます😭
育児家事手伝わないし、
嫌いな歯磨きも、病院も全部私だし
嫌われても仕方ないかなと思ってるのですが
なにかいいアドバイスあれば
教えて欲しいです、、
ベビーカーもママもイヤーとなってしまったら
二人でおでかけするのが怖いです😭
- はじめてのママリ🔰

なな
旦那さんのひと言は余計だなと感じましたが、そういう時期ありますよ☺️
うちもママ期とパパ期が交互にやってきます笑
今は下の子がちょうどパパ期で毎日パパがいい〜と泣いていますが、パパがよかったんだね〜。と流したり、それでも収まらなければ、帰ったらパパと何して遊ぶ?とかで話しながらちょっとずつ話を逸らしていくと案外切り替えてくれたりします!
家事育児ほぼ私、園への毎日の送迎や体調不良時の病院、看病と大変なところはほぼ私がやっているのに、いいところ取りな旦那にちょっとイラッとする時もありますが、子どもがパパパパのときは基本パパがいいって〜と丸投げしちゃってます😂
コメント