
コメント

ます
私は1人でも幼稚園行ってもらってた方が楽でした。
去年次男が自宅保育は大半でしたけどそれはそれで楽しめる部分もありました。
その次男がこの春から幼稚園!
色々やりたくて時間たらないです。

はじめてのママリ🔰
わかります…。笑
朝起こして時間に追われて幼稚園送って下の子と少し遊んでお昼食べさせてお昼寝させたらもうお迎え😇なんかバタバタしますよね😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭
ちょっとゆっくり座ってコーヒーでも…なんて時間全くなく、毎日秒で過ぎていきます😂
わかっていただけて嬉しいです!
ありがとうございます!- 5月2日

6み13な1
まだ1ヶ月、これからだと思います☺️少しずつ時間の使い方に慣れて、上手く動けるようになると思います。
もちろん、幼稚園預けてた方が楽でした☺️
-
はじめてのママリ🔰
慣れたら楽になりますかね🥺
一緒にいられる時間少ないのに子供も疲れて機嫌悪いし、なんか寝かしつけ終わったらぐったりです😂
コメントありがとうございました!- 5月2日

退会ユーザー
ストレスとかはもちろん減るので慣れたら
幼稚園ありがとー!って感じなんですが
夏休みとかを経験すると
明日から又時間に縛られる生活かぁ、、
って地味にしんどかったです💦
でも預けた方がらくなんです 笑
幼稚園入る前は14時までフリー!!
電車乗ってお買い物も行けちゃう!って思ってましたが一度もそんなことせず卒園さしました 笑
-
はじめてのママリ🔰
朝の時間バタバタするのは毎日大変ですよね😇
もう少し慣れたら楽になるといいです。
時間一瞬なの何でなんですかね😂
うちも上の子幼稚園なら時間できるし下の子支援センターでもと思ってたのに、そんな時間どこにもありませんでした🤣
コメントありがとうございました!- 5月2日
はじめてのママリ🔰
慣れたら楽になりますかね🥺
寝起きも降園後も子供の機嫌悪くてすごい疲れちゃいます😇
下の子が幼稚園行ったら開放感と寂しさがすごそうです😂
コメントありがとうございます!
ます
気の持ちよう
ってのもあると思いますよ。
子供は強くて、いい意味で幼稚園で勝手に成長してきます!
はじめてのママリ🔰
それはひしひしと感じてました🥹
1ヶ月で確実に成長してます🥹💓
前向きに考えた方がいいですね🥹