※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公園でのボール遊びについて、夫が注意したところ相手が激怒しました。小さい子どもがいる中での危険を心配する夫と、絡まないでほしいと感じる妻の気持ちがあり、休日が残念なものになりました。

公園トラブル😓(長いし質問って感じではないのですが…💦)
夫は、なにかあるとすぐ相手に絡むというか、注意するタイプです。
絡むと言っても理不尽になにか文句を言うとかではないし、怒鳴り散らすとかではないのですが、、

とある公園での出来事です。

いくつかの階段やロープ階段、はしごから上に登っていくと、細い滑り台と、幅の広い同時に何人かが滑れる滑り台があります。
そこで、幅の広い滑り台の上に小学生くらいの男の子がいて、滑り台の下にいるお父さんと思しき男性とボールを投げて遊んでました。下から上にボール投げて、上の子もまた投げ返すって感じです。

ボールは遊具の上でも下でもあっちこっち飛び跳ねていました。投げていたのは大人の頭サイズくらいの柔らかいボールではあります。

遊具でそんなことしているので、滑り台の後ろにいる3~4歳くらいのお子さん数名や、そのお母さんとかも、ちょっと困った顔をしていて…
ボールがいつ飛んでくるか分からないから、幅の広い滑り台の方には進めないって感じで。

どことは書きませんが、よくマナーが悪いと言われる国の言葉を話されていて、「ああ、なるほど😓」と夫と顔を見合わせましたが、親子の会話を聞くとどうやら日本語もしっかり話せる様子。

その滑り台には3~12歳向け、とは書いてますが、それより小さい子も親に連れられたりして遊んでいることがあります。

うちも2歳ですが、うちは子どもがビビりなので(ボールが、ではなく、大きい滑り台が怖い)近くにある低年齢向けの小さな滑り台で遊ばせていました。

が、ボールが激しい勢いで近くに来て、ついに夫が言ったんです。
「他の小さい子もいるんで、あまり強く投げるのやめてくれません?」と。怒鳴ったりはしていませんが、夫もムカッとしたようで、あまり柔らかい言い方ではなかったです。離れた相手に伝えているので、大きめな声ではありました。

そしたら、相手はブチ切れ🙄

「子どもと遊んでるだけなのにそっちが因縁つけてきた」
「子どもと遊んで何が悪い」
「ボール投げしちゃいけないなんて書いてない」
相手の言い分はこうです。
これをめちゃくちゃキレて話してました。

夫は終始冷静で、

「遊んじゃダメとは言ってない。小さい子もいる中でボールを激しく投げて他の子に当たったらどうするんですか?」

と言いましたが、

「これ柔らかいの!!それに当たんねぇから!!絶対当たんねぇよ!」

と。。
「もし当たったら、と話してるんです」
と言っても「絶対当たらない」と埒が明かず「もうお前とは話したくねぇよ!勝手に絡んできやがって」みたいな感じで隣の広場に行き、子どもとボール投げしてました。
(が、しばらく経ってからまた滑り台でボール投げしてました😔)


夫が言うことは間違っていないとは思うのですが、正直見た目もちょっと…あまり絡みたくないって感じの人なので、こちらも子どもを連れている立場上、何されるか分からないから私としてはあまり絡んでほしくなくて😭

私は本当に嫌で、他人のフリしてました。子どもに何かされたらたまったもんじゃないと思って。。
それから後で私と夫が合流したあとに、その男性が、「てかその子、まだ3歳なってないよね!?ここ3~12歳向けって書いてあるの!」と言ってきて、夫が「3歳になってないけど、どこに3~12歳以外禁止って書いてあります?」と言ったらどこかに行ってしまいましたが。。というか、そもそもその遊具で遊んでないし😂😂

相手がキレ散らかしてたのでこっちは本当に怖かったです😭

夫は「あんないきなりキレると思わなかった🙄」
とか言ってましたが、どこからどう見てもそういう見た目&マナーの悪さなのに…

子どもも私もいるんだから、あんまり絡まないでくれる!?と言ったら、「悪いなぁとは思ったけど…」と拗ねてました。
でも性格上、マナー悪いとかルール違反の人とかいたら、またやると思います😭

前も夫ひとりの時に「邪魔だよ!」といきなりぶつかられた時に、冷静にキレた話を聞いたりしているので…

せっかくの休日だったのに、ほんと残念です。。


コメント

まぬーる

わかるけど、棲み分けして生きたほうがいい。スルースキルを磨いたほうがいいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いやほんと、そうなんです😭
    巻き込まれないかヒヤヒヤします………

    • 1時間前