
息子が毎日必要な物を持ち帰り、置いて帰れないことに悩んでいます。どうすれば解決できるでしょうか。
皆さんからのアドバイスお待ちしてます🙇🏻
今年から小学生になった息子は入学してから毎日お道具箱と上履き、体操着、給食白衣等‥本来置いてこなきゃいけないものを持って帰ってきます🥲
理由はぼくのだから。だそうです😂
もう毎日毎日疲れてしまいます🫠
登下校は私が毎日付き添いしているんですが行きは教室で朝の会まで、帰りは下駄箱で待ってると先生に付き添われて来る感じです。
先生はこの荷物は先生持っとくよ?と交渉しますが泣き叫ぶように拒否します。
触られるのも嫌みたいです。
いつか朝荷物持ってくの忘れちゃうんじゃないか、と私が不安になってるんですが‥どうしたら置いて帰ってこれますかね?😭
- マママ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
小学生でそれだといままで保育園、幼稚園ではどうだったのでしょうか?一年生で置くもの、持って帰る者理解できない、叫ぶように泣くとなると失礼ながら、発達面はいままでなにも言われたことなかったのでしょうか?

たこさん
発達相談に行かれたことはないのでしょうか?
教室に置いて帰るという指示が全く通っていませんし、担任の先生も何かしら感じている点があると思いますよ…
-
マママ
説明不足すいません😭
息子は支援級で中度知的障害と自閉症スペクトラムがあります😞
発達障害児のママさんだけではなく、他のママさんからもアドバイスが欲しくて質問書いたんですが‥やっぱりこの悩みは難しいですかね😢?- 4時間前

はじめてのママリ🔰
置いてくるもの、持ち帰るものの区別が理解出来ていないということでしょうか??
自宅で簡単な絵カードを作成して、これは学校に、これはお家にとグループ分けするように教えると理解しやすいと思います!
というか支援級なら、先生に相談しつつ対応するのが一番良いような気もします🤔
-
マママ
多分区別ができてないんだと思います😞
支援級の先生には相談したんですが、親身に聞いてくれるというより笑いながらちょっと交渉してみますねー大変ですもんね☺️ぐらいです😱
絵カード作成してみます🥲- 3時間前
マママ
説明不足すいません😞
息子は支援級で中度知的障害と自閉症スペクトラムがあります😱
発達障害児のママさんだけではなく、他のママさんからもアドバイスが欲しくて質問書いたんですが‥大事な部分抜けてましたね😭すみません😭