※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
家族・旦那

義理実家で同居だけど、円満にやってます!って方いますかー⁇なにかルー…

義理実家で同居だけど、
円満にやってます!って方いますかー⁇

なにかルールやうまくいってる秘訣
等々あったら教えてください😳

コメント

deleted user

少し前まで同居してました!

義母さんとは親友みたいな仲です😃

思ったことは遠慮せずにお互い言い合おうって決めて、ズバズバ言い合ってました👍

  • いちご

    いちご

    そうなんですね!
    いつの段階でそう決められましたか⁇

    • 5月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那と付き合ってる時から仲よかったので
    その頃からです😊

    • 5月27日
  • いちご

    いちご

    羨ましいです✨
    早めから話しておいた方がよさそうですね!

    • 5月27日
こいのん

言いたい事は言う方が、仲良くは過ごせるとは思いますが、義家族の人柄にもよるかと思います😅
言われた方がいい人もいれば、言われたくない人もいるみたいですから。
うちは義母とは仲良くしてますが、義祖母とは根っから合いません。ストレス限界来てますね😑

  • いちご

    いちご

    そうですよね、遠慮しないでなんでも言ってと言われますが、向こうは完全に遠慮してるし😅

    うちもです💦お義母さんとはけっこう気兼ねなく話せていいんですが、義祖母となんだか溝が、、、

    • 5月27日
  • こいのん

    こいのん

    祖母世代は、厄介ですよ💦
    言っても直してくれないし、自分は間違ってないって言うし、義両親もよくもめてます。

    • 5月27日
  • いちご

    いちご

    確かに、厄介です💦
    うまく関わっていかないとですね、、、。

    • 5月27日
  • こいのん

    こいのん

    旦那が愚痴を聞いてくれて、ストレス解消する時間をくれるんでなんとか保っていられますが、理解者というか味方がいないと辛いですよ😅

    • 5月27日
  • いちご

    いちご

    旦那さんに聞いてもらえるんですね!うちは家族大好きだから旦那に言ったら私が悪者みたいになりそうで言えません💦
    代わりに実母にぼろくそいってますが😅
    味方になってくれる人がいるだけでもいいと思わないとですね!

    • 5月27日
  • こいのん

    こいのん

    義理でも家族は家族ですから、実の家族同様に過ごせれたら良いなとは思いますが、やはり生活環境が全く違いますし、あとは歩み寄ろうとする努力が必要かなと😌
    ま、こっちはそうでも向こうがそうでないと、話しになりませんがね(笑)

    • 5月27日
  • いちご

    いちご

    歩み寄る努力、頑張ってもう少ししてみます😔
    ほんとに、うまくやっていきたいと思うんですけどね( 苦笑 )

    • 5月27日
  • こいのん

    こいのん

    家族の行動が読めるようになると、もう少し行動もしやすくなると思いますよ😊
    わからないことは、なんでも聞いて教えてもらうと良いですよ!

    • 5月27日
  • いちご

    いちご

    そうですね!ありがとうございます!
    前向きになれました!

    • 5月28日
まる

まぁまぁ円満です!笑
うちはわたしがまだ育休中なので
義母→料理
わたし→料理以外の家事
って感じで役割わけしてます😊💡

  • いちご

    いちご

    役割分担やっぱり大切ですよね😳掃除はリビングやトイレお風呂など共有スペースですよね⁇
    どちらから提案されました?

    • 5月27日
  • まる

    まる

    一階が義母の部屋+仏間で2部屋繋がってる感じの和室なので、そこもわたしがやっちゃいます🙌✨
    最初の頃は義母に確認してから掃除や布団干ししてたんですが、義母は「部屋に入られたくない」という感情があまり無く、やったら喜んでくれたので今は勝手にやってます!笑
    うちの場合は提案することなくなんとなくの流れで落ち着きました🤣💡

    • 5月27日
  • いちご

    いちご

    義母の部屋まで掃除されてるんですね😳すごい!
    提案なくですか!?こっちがし始めたらそういう流れになりますかね!?

    • 5月27日
  • まる

    まる

    やらなくて嫌な顔されるくらいならやってしまえ!って感覚です😂笑
    なんとなく流れは出来ると思いますがいちごさんが沢山やらなきゃいけなくなりそうな気もするので、どうかな…😭💦

    • 5月28日
  • いちご

    いちご

    やらないよりやった方がいいですもんね!
    そこらへんうまーく出来るといいんですが、頑張ってみます!
    ありがとうございました!

    • 5月28日
まぁぁぃ

完全同居してます(^^;
一応円満だと思います(笑)
うちは、言いたいことはちゃんと言う!
台所をどちらかが使ってる時は出来るだけ後から来た方が待つ!ですかね(^^;
うちは義両親の他に義祖母までいるので言いたいことは言わせてもらってます(^^;

  • いちご

    いちご

    食事は別なんですか??

    やっぱり言いたいことためるとよくないですよね🤔

    うちも義理祖父母が常に家にいて、お義母さんがパートなんですが、どういう風にしていけばいいのかなと、、、

    • 5月27日
  • まぁぁぃ

    まぁぁぃ

    食事は一緒ですが、同居始める時に姑が食事は今まで通り自分が作ると言ったので、私が作るのは息子のご飯だけです(^^;あとは食べたいものがある時や誕生日などのイベントの時は、私が作ります!と事前に言っておきますね(^^;正直面倒ですが、義弟達もいて人数も多いのでおまかせしちゃってます(^^)
    言いたいことは言うようにしないと、うちは特に義祖母が育児に口出してきたり、泣いてると外野でピーピー騒がれるので言ってます!姑にもたまに言いますが…あまり口出さない人なので。
    義祖母とはほぼほぼ毎日ケンカですが息子の教育上言わないとあとあと影響が出そうな事もあるのでハッキリ言わせてもらってます。
    でも、言いたいこと言ったり、喧嘩した後は必ず何故私がそぉ言ったのか話してイライラしててもその日のうちに仲直りするようにしてます(^^)それでなんとかやってますね(^^;
    同居始める時にきちんとお姑さんと話をして家事分担など決めると後々いいのかなとは思いますよ(^^)

    • 5月27日
  • いちご

    いちご

    なかなか台所って使いにくいですよね💦
    うちもおっぱい足りてないんじゃないの?とかちょっと泣いただけで、どっかいたいんじゃないの?とかいちいちうるさくて😣その度に大丈夫です💦と言ってますが、私がハッキリ言えないのもいけないのかな、、、
    きちんとメリハリつけて関わっていくことが大切ですね😳

    • 5月27日
ちゃん

2人目出産を機に同居を始めました。
これからもずっと同居の予定です。
義両親と、主人と子ども2人、小姑もいます。
義両親はまだ働いているので、朝の家事を義母、夕方からの家事を私、土日は2人で‥という感じでやっています。
義父には不満がありますが(笑)あとは上手くいっています。
秘訣って聞かれると分かりませんが‥💦
頻繁に実家に帰ってリフレッシュしています!笑

  • いちご

    いちご

    朝、夕で分担する方法もあるんですね!参考になります!

    私も時々帰って、羽伸ばしてます😅そういうリフレッシュも大切ですね!

    • 5月27日