※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

稽留流産の手術をしたことがある方教えて下さい!今日の検診で赤ちゃんの…

稽留流産の手術をしたことがある方教えて下さい!

今日の検診で赤ちゃんの心拍が止まっている事がわかり、明後日に手術をする事になりました。
静脈麻酔の吸引法での手術で、朝9時から前処置をして、12時頃に手術15:30頃帰宅の予定です。

持ち物に軽食とあったのですが手術後すぐに食べられるものなのでしょうか?
ウィダーみたいなゼリーの方がいいのか普通の食べ物でも食べられる状態なのか。

今現在もつわりが続いていて、しばらく固形物を口に出来ておらずウィダー生活なので食べられるのであれば何か食べたい気持ちもあります。
つわりもスッと無くなるものなのでしょうか?

手術後数日間の体調や出血の量などの状況も教えていただきたいです。

コメント

ママリ

術後1時間後くらいに目が覚めましたが、気持ち悪さがあってすぐに食べられる状態ではなかったです。私は手術した日は何も食べられず、お腹の痛みもありました。生理2日目くらいの出血量だったと思います。

手術翌日は休み、翌々日からは仕事復帰しました。お腹の痛み、気持ち悪さは翌日からは軽減されいつも通り過ごせたと思います。

(21)

2回流産手術しました。
上の方同様私も気持ち悪くて手術後すぐは何も食べれなかったです。食べる気にもなれませんでした💦
でも数時間後には全然食べれました!

つわりもスっとなくなりました。

手術後数日間の体調は特にいつも通り変わり無かったです。
出血も少量の出血が2週間続きました。

kaede

昨年手術しました。
私の場合は術後の吐き気は全くなくて、手術台の上でわりとすぐ目覚めてぼんやりはしてました。でも歩いたり全然できました!

30分くらい休んで帰りましたが、帰り道にケンタッキーを普通に食べれました。つわりは流産がわかって手術よりも前になくなっていたと思います。
ウイダーとおにぎり等、2パターンあると安心だと思います!

翌日以降痛みと出血はかなりあって、ほぼ寝てましたが、薬が効けば食事できましたし、日毎に痛み出血よくなりました。

blue

他の方がおっしゃるように、目が覚めてすぐはしばらく麻酔が残っていて気持ち悪かったですが、麻酔が抜けた頃、帰る頃には何か食べたい、飲みたいと思ってました!数回経験してますが、🍙持って行って食べたこともあります。確かにつわりがあったものの、術後には食べれてましたね…