
保育園の忘れ物を届けてくれるのは普通でしょうか。先生の優しさは理解していますが、後日でも良いと伝えても大丈夫でしょうか。どう言えば傷つけずに伝えられますか。
保育園の忘れ物を家に届けてくれるのって普通ですか?
たまに担任の先生(女性)が退勤後?に届けてくれます。
自宅兼店舗なので来やすいのかも
しれないのですが、
来ていただくのが遅いと営業が終わってしまうので
自宅のチャイムを鳴らしてくれます。
正直また後日でも…💦と
思ってしまいのですが、事前に来る旨などの
お電話がないためお断りすることもできません。
届けに来ない日は電話で〇〇返し忘れましたと
連絡がある時や、なにも連絡なしの時もあります。
連絡がある際には明日や週あけで大丈夫と伝えます。
保育園に持って行ってるもので
どうしても当日に返して欲しいものは基本ありません。
先生の優しさだとは十分にわかっているのですが
家に来ていただくのは申し訳ないし、
こちらもびっくりしてしまいます。
後日お断りしても大丈夫でしょうか?(o_o)
なんと言えば先生も傷つけずに伝えることができますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 3歳1ヶ月)

はじめてのママリ
お気遣いありがとうございます。
ただ先生も帰り遅くしちゃうのでわざわざ大丈夫ですよ!うちももしかしたら不在にする事もあるので…
明日園で渡してもらえれば大丈夫です!って言います😊
コメント