

はじめてのママリ🔰
全然やばくないです!
その頃は親が積んだ積み木を思いっきり倒すくらいしかできてなかったです🤣笑
積み木がしっかり積めるようになったのは1歳半くらいからでした!

はじめてのママリ🔰
後数日で1才3ヶ月になりますが、積み木崩す、ぶん投げるしかしません!!🙂↔️

はじめてのママリ🔰
そんなもんだと思います!笑

はじめてのママリ🔰
次男は、1歳半
だったので、全然大丈夫だと思います😊
1歳半検診までに積めたらオッケーと思います😊
はじめてのママリ🔰
全然やばくないです!
その頃は親が積んだ積み木を思いっきり倒すくらいしかできてなかったです🤣笑
積み木がしっかり積めるようになったのは1歳半くらいからでした!
はじめてのママリ🔰
後数日で1才3ヶ月になりますが、積み木崩す、ぶん投げるしかしません!!🙂↔️
はじめてのママリ🔰
そんなもんだと思います!笑
はじめてのママリ🔰
次男は、1歳半
だったので、全然大丈夫だと思います😊
1歳半検診までに積めたらオッケーと思います😊
「発達」に関する質問
1歳4ヵ月の子どもがいます。 おでこの上、大泉門のあたりに縦状に膨らみがあり、触ると固く多分骨なんじゃないかなと… 調べると、頭蓋骨縫合早期癒合症や三角頭蓋骨の可能性もあると書いてあり、しかも治療方法は基本は…
発達相談すべきか悩んでます💦 2歳9ヶ月の息子なのですが、 目線を合わせることが苦手なのか 話をしていてもすぐ逸らすし、2秒くらいしか合わせられません。 保育園での先生との挨拶のときも、 違うところを見ながら挨拶…
ADHD傾向があるけれど、診断まではいかない子 どう育てたら良いでしょうか? 年長娘は、ADHD傾向があると私は思っています。 ・とにかくかまってかまってで、一日中うるさい(YouTube中は静か) ・興味の無い話はあまり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント