
うつ病持ちです。「私が泣いてる時は、しにたい気持ちがある時だから泣…
うつ病持ちです。
「私が泣いてる時は、しにたい気持ちがある時だから泣いてたら背中をさすってほしい。それだけで生きようと思えるから。」
と旦那に伝えてあります。
ですが前に泣いてしまった時泣いてるのは分かってるのですが背中をさすってくれなかったので、もう一度旦那に伝えました。
ですが一昨日も背中をさすってはくれませんでした。
自分でしにたい気持ちを治めるのはとても難しいので、旦那頼りなんです。
もう一度旦那に上記のことを伝えてもいいと思いますか?
しつこいですかね。。
いいねで教えて下さい🙇♂️
- れみ

れみ
伝えない方がいいと思う

れみ
伝えた方がいいと思う

れみ
その他
その他をいいねされた方はどうしたらいいと思うかコメントで教えてください

はじめてのママリ🔰
なんでさすってくれないのかやんわり聞けないですかね?😣

ままり
妻に泣かれた時に、どうしていいかわからないから何もしないタイプの旦那さんなら、泣いてる時に『さすって欲しい』と伝えるのは難しいですか??
2回伝えてできないものは3回伝えてもできないと思うので、伝え方やタイミングは変えないと意味ないかなと思います。
でも、↑これは、旦那さんが妻が泣いてる時に何かしてあげたいと思ってる場合です。
例えば妻が泣いてる時に、実は旦那さんも泣きたい気分とか、イライラしてたら妻をさすれないと思います。
心配する気持ちとか寄り添う気持ちがない時に、さする行為だけされても意味ないかなと思うので、『私が泣いてるときどういう気持ちなの?』時いてみてもいいかも?
-
ままり
最後の一行誤字です。
時いてみても→と聞いてみても- 2時間前
-
れみ
ありがとうございます🙇♂️
泣いている時にさすってほしいと言うのは難しいと思うので他になにか考えます。
どういう気持ちなのか聞いてみるのはとてもいいなと思ったので、攻める感じにならないように聞いてみようと思います。- 23分前

ママリ✴︎
病院に行くなどできることはされていますか?
-
れみ
うつ病というのは自己判断ではなく病院で判断して頂きましたよ。
通い続けています。
できることはしています。
早く健康になりたいので。- 26分前
コメント