※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ハンドメイドじゃないと、被ること多いですね🥺被るのが嫌とかではないん…

ハンドメイドじゃないと、被ること多いですね🥺

被るのが嫌とかではないんですが、間違えて持って帰るとかありそうなのでやっぱりハンドメイドの方がいいのかな…と悩んでます🥺💭幼稚園児です。

コップ袋一緒だった!!って子供に教えてもらいました🤣🫶

コップ袋と、お弁当箱入れは市販で購入しました🤫他は、夫の手作りです。笑

コメント

Sapi

西松屋とかで買うと被りそうかなーとは思います😂
うちは物によってですが着替え袋とか作品入れとか大きいので数いらないものは
キャラものでもネットから選んだりしました💡 ̖́-

  • Sapi

    Sapi

    うちはバッグ系より服が被るの嫌で
    元々あまり西松屋で服は買わないのもありますが
    幼稚園の着替えにも西松屋とか使わずプティマインやアプレとかで揃えました😂

    写真みると制服と同じくらい
    あ、それ西松屋…ってのをみんな着てて
    それこそ同じ日に被ってたりするので(笑)

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    全然西松屋では無いのですが被りました。笑

    そうなんですね🥹🫶

    • 3時間前
  • Sapi

    Sapi

    それなら被っても多少セーフな範囲だと思います😂(笑)
    ほんと西松屋のとかだと指定だっけ?ってくらい被ってそうで(笑)

    • 3時間前
ママリ

たまに被ることありましたけど、間違えてっていうのは意外と無かったです😊

お友達と同じだと本人は嬉しかったみたいなので、あまり気にせず使わせてました◎

それ絶対間違えないでしょ!っていう物に限って間違えて持って帰ってきてましたね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😳
    上の子は今まで被る経験がなくて(小規模園)、今回初めての経験なんですが本人は嬉しいかもしれないですよね🥺🫶
    コップ袋ルーティンさせて持っていってるので、心配でしたが関係なしに使わせようと思います🤣

    え、どんなもの持って帰ってきましたか?!😳

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    うちの子も100人くらいの小規模園でしたが、何人かかぶりました😂

    かぶってる事でママさんと会話のきっかけになったりもしたので、嫌な思いをした事はないですね🙌🏻

    スモック、上靴入れ、体操服、制服のジャケットなど、結構大きめの物を間違えてます😅

    逆に、間違えて持って行かれてしまった物もあります🤭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    100人で小規模園なんですね…うちは人数が1桁でした😂

    それは素敵ですね👀✨️
    うちもそれで会話のきっかけに…なったらと🥺

    見分け付きにくい部分もありますが、結構大きいものですね🤣もう、誰の?!ってなりますね笑

    • 2時間前
まぬーる

間違えるってなると、よっぽどです。

本人がわかるようなマークや名前などで認識する事が必要ですよ。

親が、人とかぶらないようにと排除していくことではないです!同じなら同じで、子供同士で嬉しかったりもしますし☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供ってすぐ間違えて持って帰ってくるって認識です。笑

    基本的に名前シール(イラストあり)なのでわかりやすいとは思います!

    色々めんどくさくなったのでこのまま気にせず持たせようと思います🥹
    ありがとうございます✨️

    • 1時間前