

km
まだ上手く伝えられないから手が出るのかなと思います。
心に余裕があれば叩かれた時に泣いたふりして叩いちゃ駄目なんだって学ばせてみたり…。
私は余裕なかったので怒ったり、あまり良くない方法だとは分かってますが手を叩いて痛いって事を分かってもらったりしてました。
まだ1歳超えたばかりだから理解するのは難しいと思うので、少しずつ教えていくしかないと思います。
叩くのをやめても、物が飛んでくるようになる可能性もあるので慎重に。

おにく
普通ですよ、むしろ賢いんじゃないですか🙂✨
息子さんからしたら自分の「ヤダ」を伝えてるだけなので、「いたいよー、いたいからだめ」ぐらいでいいと思います。
叩くのはやめさせられないです。
叩くのも噛みつくのも、やめさせたくても無理だと悟りました。
もちろん注意はしますが、ある程度の年齢になるまでは本当に無理です🤣
注意をされるのが嫌、というより自分がしたいことが阻止されるのが嫌なんだと思います。
うちの息子もめっちゃ叩いてきますよ。
喋れないくせに自分の意思を伝えようとしていて可愛いなぁと思います。

ママリ
すごい叩いてくる時期ありました😇
3歳後半くらいで口が達者になって来てようやく叩くよりも口で色々言うようになりました💦
それまではいくらやめてと言ってもやめないし、叩かない約束してその場では納得してもまた怒ると叩いて来たりの繰り返しでした。
今は生意気すぎて困っています😂多分ほとんどの子が通る道だと思います!
コメント