
コメント

ママリ
大人2人で協力しながらなら大丈夫だと思いますよ。
新幹線と電車がラクかなと思います😊
冬場なので感染症にだけお気をつけて🙏(帰省に限らずどこに行っても同じです!)

はじめてのママリ🔰
昨年10月に産みました。両家の実家が車で20分と、50分だったので泊まりで年末年始過ごしました。が、上記の距離だと私ならやめておきます。高速バス4時間は赤ちゃんもしんどいし、ギャン泣きすると思うので親にとっても地獄だと思います。
車ならいろんな荷物を積めますが、交通機関なら結構荷物の量もあるのでそれも大変かなと。お母さんにとってもまだ体力十分回復してない時に、結構な距離の移動は気疲れもすると思います。
新幹線も、空港も、インバウンドや日本人観光客でごった返すので、赤ちゃんが風邪や病気もらうのも怖いなと思いました。
-
sn
ありがとうございます!
確かにそう言われるともう少しあとの時期にずらして帰省でもいい気がしてきました…!
自分の体力のこともありますよね😭
参考にさせていただきます!ありがとうございます🙇♀️💓- 2時間前

はじめてのママリ🔰
昨年10月出産、12月中旬に車で4時間少々の夫の単身赴任先へ行きました。
このときは私ひとりで上の子と赤ちゃんを連れて移動しています。
年末年始は車で3時間ずつ移動して双方の実家へも行って泊まりました。
周りに気を遣うことなく、止まりたい時に止まれる車だからできたことだなと思います。
車の運転に慣れているならレンタカーで移動するか、親に来てもらうのもありかなと思います。
-
sn
ありがとうございます!
レンタカー、考えてもいませんでした😳
夫婦ともに免許はありますが、ペーパーゴールドなので今からカーシェアなどで練習するのもアリかなと思えてきました…!
経験談大変参考になります、ありがとうございます🙇♀️💓- 2時間前

ママリ
私なら行きたくないです!
荷物も物凄く多くなりますし
準備も大変だし
泣いたらどうする?
うんちしたらどうする?
吐き戻したらどうす?
前日寝れなかった
自分が昼寝出来ない
などなど考えてしまって行きたくないです。
-
sn
ありがとうございます!
時期をずらそうかなと思えてきました🙇♀️🙏
行くにしても荷物については対策必要ですよね💦
先輩ママさんからのアドバイス本当に参考になります!- 2時間前
-
ママリ
レンタカー有りなんですね!
車ならなんとかなりそうです😀
高速バスでうんちしたらどうなるんですかね?- 2時間前
-
sn
高速バスは一応車内にトイレついてますがもちろん揺れますし、狭いのとオムツ台みたいなのは無かったと思います😇
皆さんのご意見見てるとやはり行くならレンタカーが良さそうですね🙇♀️- 2時間前
sn
ありがとうございます!
そう言っていただけて安心しました🙇♀️
交通手段も迷ってたのですが、新幹線+電車が楽ですかね!😳
飛行機が1番早いですが赤ちゃんの耳抜きと周りの方への配慮が心配で💦
感染症も充分気をつけます!!
ママリ
もちろん母子共に元気なら!ですけどね💦
もっと授乳間隔もあいて、首座ってきた頃のほうが…とは思いますが🥹
年末年始しかお休みがとれないなら無理ではないと思います😌
飛行機やバスなど、席を立ちづらいのは赤ちゃん連れだとなかなかストレスです😭💦