※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てんちゃん
妊娠・出産

不快にさせてしまったら申し訳ありません。不妊治療に詳しい方教えてく…

不快にさせてしまったら申し訳ありません。
不妊治療に詳しい方教えてください。

兄夫婦が治療を始めました。
義姉が治療の内容を割と細かく、私と私の母に教えてくれます。
私自身も20 代の頃に生理が止まってしまったり、不正出血などで長年悩みましたが、治療の事は詳しくありません。
母はもっとわからないので、その都度私に聞いてきます。


10個採卵して、3個凍結できたそうです。
と言う事は7個はダメだったと言う事でしょうか?
凍結できた3個を五月末に胚移植すると言っています。
母はそれで妊娠が確定すると思い込んでいるのですが、違いますよね?
孫ができるとかなり舞い上がってしまっていて、余計な事を言わないか、正しい事を伝えておきたいと思っています。

コメント

ママリ

10個採卵して、受精させ、凍結させる(着床の可能性があるところまで成長したのが)3個だったと言う意味ですね。
5月末に移植するのは多分1個だと思います。(2個戻しもありますが理由がないとできません。)
戻しはしますが、着床してしっかりは育っていくかは子宮内の環境や凍結胚の持つ力によります。3個凍結できたからと言って、全部赤ちゃんになれるとは限りません。

  • ママリ

    ママリ


    胚移植の妊娠率は35%ほどと言われています。(年齢やクリニックによる差はありますが、、、)

    移植してから、2週間後くらいに判定日→胎嚢確認→心拍確認→→妊娠届
    義姉さんが受診のたびに連絡くれるから分かりませんが、、、
    まだまだステップはたくさんありますので💦望んでいる方みんなに赤ちゃんが来てくれるといいですよね😄

    ただ、もうゴールはすぐそこ!とウキウキしていてなかなかゴールに辿り着けないとみんなつらいと思うので、一般的な確率や状況を知って、一度冷静になられた方がいいかもしれませんね😀

    • 2時間前
  • てんちゃん

    てんちゃん

    とてもよくわかりました☺️
    母が10個も採卵したのにと残念がっていたのですが、受精もさせて成長したものをと言う事なんですね。

    胚移植をしても35%ほどという
    数字があると母もわかりやすいと思いました。義姉の年齢が40歳なので、もう少し下がってしまうかもですが💦

    みんなで応援したい気持ちでいますが、今からだという事は伝えておこうと思います😌
    ありがとうございました

    • 2時間前
ママリ

7個はダメだったって事です。凍結出来るグレードじゃなかった、授精しなかったって事です。移植しても妊娠出来るかは分からないです。胚のグレードが悪ければ、移植しても妊娠出来ない確率の方が高くなるし、良い胚でも妊娠出来るのは20〜40%の確率です。移植する前に融解する時にダメになる事もあります。

  • てんちゃん

    てんちゃん

    7個は受精しなかったということなんですね。
    義姉は40歳なんですが、若いと凍結できる胚が増えたりしますか??
    母が年齢を気にしていて💦
    兄も38歳なので、女性だけの年齢を気にするのはおかしいと話しているのですが、恥ずかしながら昔ながらの人で😮‍💨

    融解でダメになることもあるのですね💦盛り上がりすぎないように応援していくよう伝えようと思います。

    • 2時間前
ゆき

他の方がおっしゃってるとおりですし、体外受精の妊娠率は3割ほどっていいます。
もちろん年齢などによってもっと低いこともありますから、妊娠確定なんてのはもってのほかです、、

義姉さんのためにも、お母様にきつく言っておいてほしいですね、、、
そもそもデリケートな話題なので、義母が義姉さんに声を掛けること自体やめさせたほうがいいです、、、
なにか話したいならお兄さんを必ず通すように伝えるとか、そのへんもきちんとしておいたほうがいいです🫠

  • てんちゃん

    てんちゃん

    ありがとうございます。

    義姉が『生理の周期』や『今から採卵行ってきます😊』など、母に直接LINEを送ったり、進捗状況をどんどん教えてくれるので、母も直接話しても大丈夫!!みたいな自信を持ってしまいました。聞いてしまいそうな母も悪いですが、
    母の対処法は質問しておりません。

    • 12分前
うりぼう

妹が不妊治療をしていて、何個か採卵して、3個凍結できました。
てんちゃんさんの義姉さんの場合、7個は凍結できる段階まで育たなかったということです。

妹の場合、最初のターンで凍結したものを1個移植したけど、残念な結果に…。2回目のターンで2個移植しましたが、こちらもダメでした…
また採卵から始めて3個凍結できましたが、受精卵のグレードも良くなかったのでその受精卵たちには申し訳ないけど破棄して転院してまた今新たに不妊治療中です…

もしかしたら一回の移植で妊娠するかもですが、妊娠確定ではないので、お母様には妊娠確定でないこと伝えておいた方がいいと思います。
もしダメだった場合に1番辛いのは義姉さんだと思いますし、お母様が舞い上がって何か傷つく一言言ってしまうかもしれませんし…😭

私も私の実母も不妊治療をあまりわかってなくて、妹の説明を受けて、私は何となくわかったのですが、母はやはりあまりわかっていなくて最初の頃は舞い上がり気味でした😓(悪気なく妹が気に触ること言っちゃったりしてたみたいで、妹と少し険悪になったことあるそうです…)

全員がそうとは限りませんが、うちの妹は治療を始めてからかなり妊娠に関してナーバスなので治療中はそっと見守るのがいいのではないかなと思います🙏

  • てんちゃん

    てんちゃん

    ご丁寧にありがとうございます。妹さんも頑張られているんですね。

    義姉も
    今は気持ちも安定していて、いろいろ教えてくれているけど、治療を続けていくと、、、変わってくるかもしれないですよね。

    母には難しいという事、教えてもらった事に質問したり、自分から話題をふらないよう、今からしっかり話してこようと思います。
    義姉も実母さんにいろいろ聞かれてと言い合いになったと話していました💦
    ましてや義母にあたる人からなんてね😓


    妹さんの実体験を教えてくださりありがとうございます。

    • 3分前