

はじめてのママリ🔰
パソコン業務の採用やってましたが、パソコンの電源すら入れられない人でも採用してましたよ😂
マニュアルがあって教えてくれる人がいて本人がやる気あれば全然大丈夫です!

🫧
できないというのはどのレベルかにもよるのかもしれません😭
前職では専用のソフト使って仕事してたので、基本的な操作ができれば大丈夫でした。でもキーボードを指で一つずつ押さないとレベルだと仕事が進まないのである程度スピードがないと厳しかったです。
Excel、Wordくらいは…と言われることもあるかもしれないです。
散々脅して申し訳ないですが、どの程度パソコンスキルが必要かは会社によりけりかと思います😭😭

マママリ
人事じゃないのでなんともですが、どれくらいできないかにもよると思います
Excel Word使えなくても自社ソフトだから入力さえできればいいってところや、がっつり使える人じゃないとって会社によって基準まちまちだと思うので💦

初めてのママリ
どの程度、仕事でパソコンを使うかによると思います🤔
私は事務員として働いていて、採用面接の場にも立ち会ったりしていますが
・文字が打てる
・簡単な関数がわかる、もしくは自分で調べることができる
・ダブルクリック等、基本操作ができる
は聞いていました。いかんせん余裕のない事務所で、【あ】はどこですか?ダブルクリックが難しい…のレベルだと仕事にならないので💦
私は事務職に転職する前にパソコン教室に通って、Excel、Word、パワーポイントは一通り勉強しました。
コメント