※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

なんかモヤモヤした話です。友だちは結婚はしたいけど子どもは欲しくな…

なんかモヤモヤした話です。

友だちは結婚はしたいけど子どもは欲しくない20代後半。
彼氏は結婚もしたくないし、子どもはクソガキにしか見えない、喋り出したらほんまにいらんと言っている20代後半。

友だちは結婚を見据えた付き合いをしたいからと別れを切り出したそうです。
そしたら彼氏が「1ヶ月くらい前から会社で結婚、出産ラッシュでなんか憧れてきてた。同棲しよう」と言われたみたいで、友だちも同棲に乗り気みたいです。

同棲はするけどスケジュールの共有は縛られてるみたいでしたくない、突然飲みに行って帰ってこなくても終電無くしてもほっといて欲しい。
彼氏は3倍くらい稼いでるのに家賃光熱費は完全折半。
稼いでるが故に節約という言葉は知らないので、どんな距離でもタクシー利用。
こだわり強すぎてリモコンの並びも決まってて、家触って欲しくないから料理もしないで欲しい。
飲みに行ったりされるの嫌やから仕事辞めて専業主婦になって欲しい。

口には出さなかったけど、本当にそんな奴でいいのか?
その条件じゃ人生棒に振るのは友だち側だけだよって思ってます。
結局、会社の周りが結婚したけどしんどいわーとか、子どもも泣くし言うこと聞かんしとか周りが言い出したら流されるタイプやで?
結局そんなんで子ども生んで、はずれくじ引くのって女側だけやでって。

本当にそんなんで良いの?ってずっとモヤモヤしてます。


コメント

ママリ

たまに会う程度の友達なら、そうなんだ…その人大丈夫そう…?くらいは言うかもしれませんが、基本はそっと見守りますかね。
めちゃくちゃ仲いい友達なら、思うことは一応伝えるかな…と。
ただ、別れた後に後悔しても責任は取れないので難しいですよね…

私が友達からその話を聞いたら、そいつやめたほうがいいよ!!!とは思います。
とりあえず絶対仕事は辞めないほうがいいですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すごい仲良い子なんです。あっちは子どもいなくて、こっちは2人いるけど変わらず付き合える少ない友だちです。
    だからこそ、え?そんな奴大丈夫?って思うけど、本人がいいと思ってるのに口出すのも…とも思ったり…。
    ただ、子ども産んでる身としては結局自由なくなるのは女側ってわかってるので止めたい気持ちもあります。子ども欲しくないと思ってるなら尚更です。

    飲みに行って欲しくないから仕事辞めて欲しいも、職場に男の人がおるのも嫌って…。結婚したらやばそうですよね…

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね…
    すごく仲が良い大事な友達なら、縁切られる覚悟で思ったことは言うかもしれません…。全否定しないように気を付けつつ…
    結婚したら変わる、子どもが産まれたら変わる場合もあるのかもしれませんが、変わらなかった場合がリスキー過ぎるので…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サラーっとだけ、子どもは最終的に乗ってくるの女側だし欲しくないなら辞めた方がいいんちゃう?的なことを伝えたけど、伝わったかどうかはわかりません💦

    そうですよね…週6仕事で接待やから!って飲みに行って終電無くしてもタクシーで帰る男が変わるか?って思ってしまいます…リスクしかない…

    • 1時間前