※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とこちゃん
お仕事

来年に小学校一年生になる子どもが居ます。まだはっきりとは分かりませ…

来年に小学校一年生になる子どもが居ます。まだはっきりとは分かりませんが学童と放課後デイサービスを併用しようと考えています。
私の勤務が8:00からなのですが,夏休みなどは放課後デイサービスは早くても9:00からの所ばかりでどうすようかと悩んでいます。
同じような状況の方,どんな風にされたか参考までに教えて下さい!
よろしくお願いします🙇

コメント

@u🌙🎀✨

先に学童に行ってもらい、放デイの方が学童にお迎えに来てくれます!

  • とこちゃん

    とこちゃん

    返信ありがとうございます!
    なるほど!
    教え頂いてありがとうございます!

    • 3時間前
砂遊び

延長料金かかりますが
もっと早くから受け入れしてるところもありすよ☺️

朝は学童
放デイにお迎えを頼む
でもいいと思います!

  • とこちゃん

    とこちゃん

    返信ありがとうございます!
    その施設によって延長もあるかもしれないということですね!
    調べてみます!
    ありがとうございます!

    • 3時間前
  • 砂遊び

    砂遊び


    9時~と書いてても
    実際に電話して聞いてみると
    早い所だと
    延長だけど7時半から受け入れてますよ
    って所もありました☺️

    • 3時間前
ママリ🔰

朝学童に行って、デイのお迎えを学童にしてます!

帰りは間に合いますか?
うちの公営学童は出戻り不可なので朝イチ学童→デイに行ってますが、フルタイムのママさんは民間学童で学童→デイ→学童のパターンで行ってるみたいです😊
うちの周りは10時以降〜16時までのデイが多いです!

  • とこちゃん

    とこちゃん

    返信ありがとうございます!
    なるほど!
    帰りは昼過ぎまでの勤務なので,間に合います!
    うちの周りも10:00からが大体多いです。
    因みにもし教えて頂けるなら学童とデイ,併用で大体一ヶ月どれくらい費用がかかりますか?

    • 3時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    10時からが多いですよね😂10時から送迎開始なのでルートによっては遅かったら11時過ぎの時とかもありました。

    学童と記載しちゃいましたが預かりのようなものでほぼ無料なんです💦デイは4600円の世帯なので4600円とおやつで1000円ぐらいなので月に5.6000円ぐらいです!

    • 3時間前
  • とこちゃん

    とこちゃん

    そんなに遅い可能性もあるんですね😮 聞いておいてよかったです👍

    教えて頂いてありがとうございます!
    今から,色々調べたり決めたりと分からない事ばかりで💦
    教えて頂いて助かりました!

    • 3時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    仕事が休みで家で待ってたらビックリしました😂あれ?今日お迎えくるよね…?と😂

    あとは下の方もおっしゃってますが学童の開始時間も調べておいた方がいいです🙆‍♀️
    うちは通常8:30からで延長(月2000円)も8時からなのですが、民間だともっと早くから開始してる学童もあります😊

    • 3時間前
ママリ

うちの所は一回500円早朝料金払えば8時から預かって貰えるそうです…
私は学童から放課後デイサービスに行って貰ってます。
地域によっては学童開始が8:30〜なので そこも確認した方がいいかと思います。
学童受からなかったらその期間だけ時間を短くして働く予定でした。