※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

市営住宅の公園で遊べなくなり、子どもが悲しんでいます。メンタルケアや家でできる遊びを教えてください。

市営住宅の公園について
私の家の前に市営住宅があります
この市営住宅に母が住んでいます
同じ保育園に通う子どもたちが市営に6人ほど住んでいます
いつも市営住宅内の公園で一緒に遊んでくれていまいした
最近になって市営住宅内の人から団地内で遊ぶなうるさいと注意されました 市営住宅の子ども達もです
特にうちは団地住民ではないので市営住宅で遊ぶ権利もないし、団地内に入るなと怒られました
市営住宅の子どもたちは公園で遊んでいます
それをみて毎日わたしも一緒に遊びたいと泣いています
私も悲しくなってしまってごめんねと言っています
一緒になって泣いてしまう事もあり余計に悲しませてしまいます
家でYouTubeをみたりして過ごしていますが、遊んでいる声や姿を見て泣いてしまいます
どうメンタルケアすればよいでしょう?
お家でできる楽しいオススメの遊びなどありますか?

コメント

みまり

うちの周りも市営住宅たくさんありますが、公園は市役所の公園課管轄なので普通に近所の子も遊んでます。その公園は市営住宅の方のための公園なのですか?市営住宅の方がお金を出し合って維持しているならダメだとは思いますが普通に公共の施設なら遊んでも問題ないと思います。確認してみてください。

あと市営住宅内の公園で遊んでいてうるさいと怒られたのですか?遊ぶ時間も特に常識範囲内の時間ですよね?
私なら市役所に電話しちゃうかも。公園で遊んでたのに近隣住民にうるさいと言われてどこで遊べばいいのか、公園は遊んでもいい場所ではないのかって。ついでに身内が住んでるので一緒に遊んでもいいですよね?って😂

やることやってそれでも市営住宅は住んでる人しかダメ、公園も遊んじゃダメってなったなら仕方ないので別の場所で遊ぼうって説得しますかね。あとはおばあちゃんちに遊びに行こーって言っておばあちゃん付き添いで公園で遊びますかね😊

性格悪くてすみません笑
でもなんか納得いかないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    役所に相談行ってみます!
    長くても夕方4時頃から18時迄には帰る感じです
    おばあちゃんはフルタムで仕事していて一緒に遊べないって言われました😂

    • 5月1日