※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
男2児ママ♡
ココロ・悩み

5歳の息子が怒りっぽくなっており、自分の接し方が影響していると感じています。息子に優しく接すれば改善されるでしょうか。自己肯定感が低くなっていることを後悔しています。

5歳の息子が最近怒りっぽいです。すぐイライラしたり、言葉が強くなったりマイナス思考になったり、、

私自身、イライラしたり怒ったりするとヒステリックになりやすく、完全に私の普段の子供との接し方が息子に影響していると思います、、😔

よくないな、治さないとなと思いつつもほぼ毎日怒られることをする息子たちなので平和に過ごせる事はほとんどありません、、。

私がもっと息子に優しく接すれば息子の怒りっぽい性格は治りますか?
私のせいで自己肯定感が低い子になってしまっているような気がして後悔しています。今更遅いのでしょうか、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしは短気なところがあり、器が小さく、怒りっぽいところがあるとおもいます。
他のママさんと比べたことないけれど…

治すというか、きをつけているのは言うのは3回までと根気よく、同じ目線(気持ちに)なってみる。
を試すようにしてます。

たとえば、朝の準備や頼んだことができたら、褒めるとか。

私の言い方そっくりに話返すことがあり「ヒヤッと」したことがありました。
言葉選びも気をつけないとなと反省…
穏便にいきたいもんです…

あんまり解決策な回答じゃなくてすみません。

ママリ

我が家もそんな感じで5歳児息子がいます。

ほんっと言葉の節々に私を感じます。笑

子供が何かしたり、何かできた時は
褒めまくって、ありがとうは頻繁に言うようにしてます。

あとはもう友達だと思ったりで
大目に見たりですかね…