
つかみ食べいつから始めましたか?明日で8ヶ月になります。離乳食のスト…
つかみ食べいつから始めましたか?
明日で8ヶ月になります。離乳食のストックを切らしててちょうど明日作るんですけどまだ早いですか?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

ママリ🔰
7ヶ月から食べれるおせんべいとかお菓子はつかみ食べさせてました!
ご飯はつかみ食べさせてません!

きーママ
上の子は10ヶ月後半頃から
始めました!
今下の子が9ヶ月ですが
基本とろみつきのもの食べてるので
つかみたべ全然させてないです笑

はじめてのママリ🔰
9ヶ月からって聞きましたよ〜!
うちの子は、つかみ食べメニュー作ってもやる気がなくて…
お菓子はつかみ食べしてましたけど
ご飯のつかみ食べは1歳ぐらいからやり出しました😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💡息子もお菓子は上手に食べるけどご飯となるとまた違ってくるのかな🥹
9ヶ月からならまだやらなくて大丈夫ですね!ありがとうございます♡- 4時間前

はじめてのママリ🔰
うちも下の子8ヶ月から始めました!
と言うか、勝手に掴んで食べ始めて、あー掴んで食べたいんだ、と思って始めたって感じです。
最初柔らかく似た野菜スティックから初めて、でもうんち見たら、結構まんま出て来たりとかあって、
本人は掴んで食べたいけど、まだ消化機能が追いついてない感じだなー
と思い、野菜スティックはやめました。
かわりに、海苔を大人の1/8くらいの大きさにして渡して食べてます。
うちは結構ご飯すぐ飽きて動きたがるんですが、海苔を一生懸命食べることで座って食べられるようになりました。
ただめちゃ汚れる…!そこだけが難点です😱
はじめてのママリ🔰
つかみ食べ用の野菜スティック?はいつから始めましたか?
息子もおせんべいは食べさせてます🍘
ママリ🔰
上手く出来なかったですが7ヶ月からはじめました!8ヶ月ならもう大丈夫だと思いますよ☺️