コメント
no-tenki
やり始める前に変わったことありますか??
no-tenki
やり始める前に変わったことありますか??
「2歳」に関する質問
2歳の娘は最近お喋りが増えてきましたが "バイキンマン"のことを"キンキンマン!"と言います🤣 めっちゃ菌だらけの呼び方みたいで面白くて可愛くていつもクスッとしちゃいます🤭 同じくらいの年齢でバイキンマンをみんなど…
男の子っていつ頃から自分で洋服を選ぶようになりますか? 現在、年中の息子がいます😊 シンカリオン、マーベル、ディズニー、マリオ、ドラえもん…などなど キャラクターや新幹線が大好きなので トップスはそういった柄の…
明日ハロウィンイベントが街中で開催されますが、かなりの混雑が予想されるため、行くべきか悩んでます。 妊娠7ヶ月➕娘2歳半 インフルエンザワクチン未接種です。 去年はあまりよくわかっていなかった娘もトリックオアト…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
例えばなんでしょうか?😭
特にないと思ってます😭
no-tenki
大体そう言う時は、園で何かあった。
下の子の妊娠。
叱ることがふえた。
2歳半だと一度注意してから、間違った甘え方で構ってくれると勘違いして注意されたくて何度もやる。
みたいなことがあったりします。🤔
はじめてのママリ🔰
自宅保育で一人っ子ですが、生理前でイライラして数日子供に冷たくしちゃってたかもです。。
態度改めます😭ありがとうございます😭
no-tenki
とりあえずぎゅーなど愛情表現はしてあげて、注意することはやめて、やっていたらやらないようにするために遊びに誘う。
もしくはやろうとした瞬間に、あっ!
あれなんだろー!って違うところ指差して、あれ?アンパンマンがいたような〜違うかな〜?
違うかも〜〜
息子くんが可愛いだけだったー!!
ぎゅーって誤魔化してしないようにやってたらうちはやらなくなりました。😂
できる時に頑張って、あとは注意せず子供に任せていいと思います。
親も普通の人間、完璧なんて無理です。😊