※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の息子をばあばに1日預けます。ばあばが車を乗れず病院に行った際嫌…

4歳の息子をばあばに1日預けます。ばあばが車を乗れず病院に行った際嫌がり息子が走って外に飛び出すことがありました。私なら走るんですがばあばは走れないと拒否。
70代のばあばに無理があるんでしょうか?
なかなかこちらもお願いはしないようにしてきましたが。
皆さんどう感じますか?

コメント

ままさま

67歳のうちのばあばは無理です💦
ばあばが子供たちを外に連れ出すというときは子供たちに、ばあばの手を繋いであげてね!ばあばを一人にしないでね!って言い聞かせてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理がありますよね😮‍💨私ならいくらでも追いかけたり様子を見て息子の様子を見ますが。
    ばあばや私の手を振りほどくまで言葉も使い賢い子なのでちょっと大変ですが言い聞かせるのみですかね😂

    • 6時間前
はじめてのママリ

うちは両親が69歳ですが、走れるので年齢というより日頃運動してるかなど人によると思います😅💦
4歳で飛び出す子を走れない人にお願いするのはやめた方がいいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    運動しているか😶確かに
    4歳男の子ってこんな走り回るかと感じてます。
    預けないようにします😮‍💨

    • 6時間前
りりり

普通に無理と思います
うちの母も70ですが抱っこもできないし預けれないです😅
赤ちゃんより動き回る年齢のほうが危険ですよ
車にひかれます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理ですね😭赤ちゃんとは違い今が1番大変な時なので安全の為私がしっかり見ます🙂

    • 6時間前