※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子ども四人です。小学生二人、未就学児二人です。今の職場で正社員で働…

子ども四人です。小学生二人、未就学児二人です。

今の職場で正社員で働き、退社時間が早く、早く家に帰れる(小学生組は小学校から帰宅し家にいる)のと、今の職場を短くし、掛け持ちするのとどちらが子供に負担がかからないのでしょうか。保育士なので正社員で働くとお便りが隔週くらいで回ってきたり、保育を考えたりと持ち帰りが多いためしんどく、、、。でも早く帰宅してあげた方が子供にとってはいいのかな、、と。

コメント

ぴょっこ

今の職場に時間やお給料、人間関係で不満はありますか?そこで問題がなければ、隔週のお便りと持ち帰りは目をつぶります。←持ち帰りを無くす改革を起こすのもありです。正社員のボーナスや雇用保険など魅力的ですよね。
掛け持ちはどのような職種か分かりませんし気分転換になる程度ならいいですが、ママが疲れると思います。

金銭的に厳しいのではなければ、一番下の子が小学3年生ぐらいまではのんびり働いていった方が子供たちには良さそうな気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人間関係はまあ、、というところです。お給料は仕事量の割に低いです。なので、それならば保育士を減らし、全く別のところで掛け持ち短時間パートしてもいいのかな、と。ただ、数年後には今の職場はやめて、保育士でも別の職場にしようかと検討していて、その今の会社を退社する前、掛け持ちしようかなという話です。

    • 3時間前