
コメント

ぴょっこ
今の職場に時間やお給料、人間関係で不満はありますか?そこで問題がなければ、隔週のお便りと持ち帰りは目をつぶります。←持ち帰りを無くす改革を起こすのもありです。正社員のボーナスや雇用保険など魅力的ですよね。
掛け持ちはどのような職種か分かりませんし気分転換になる程度ならいいですが、ママが疲れると思います。
金銭的に厳しいのではなければ、一番下の子が小学3年生ぐらいまではのんびり働いていった方が子供たちには良さそうな気がします。
ぴょっこ
今の職場に時間やお給料、人間関係で不満はありますか?そこで問題がなければ、隔週のお便りと持ち帰りは目をつぶります。←持ち帰りを無くす改革を起こすのもありです。正社員のボーナスや雇用保険など魅力的ですよね。
掛け持ちはどのような職種か分かりませんし気分転換になる程度ならいいですが、ママが疲れると思います。
金銭的に厳しいのではなければ、一番下の子が小学3年生ぐらいまではのんびり働いていった方が子供たちには良さそうな気がします。
「職場」に関する質問
職場に働いている障がい者の方65歳ぐらいの方がいます。 主に掃除を担当してくれているのですが、見るたんびに職員の休憩室にいます。 倒れたりすると一人で立ち上がれませんので人手が少ないのに呼ばれて介助しなきゃな…
34週で産まれ、1ヶ月ちょっと経ちました。職場に提出する書類があるので行かないといけないのですが子どもを連れて行って大丈夫でしょうか。預ける人が居なく困っています。移動手段は車で職場は田舎なので人は少ないで…
兄弟が気分変調症、双極性障害で働けません。診断前から、国民年金の納付してなかったため、学生納付特例はやってたけど対象外とのことで、障害年金の対象にもなりません。 現在私の母と同居しており、今の所は比較的症状…
お仕事人気の質問ランキング
ピーマン🫑
人間関係はまあ、、というところです。お給料は仕事量の割に低いです。なので、それならば保育士を減らし、全く別のところで掛け持ち短時間パートしてもいいのかな、と。ただ、数年後には今の職場はやめて、保育士でも別の職場にしようかと検討していて、その今の会社を退社する前、掛け持ちしようかなという話です。