※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育園のお迎えの時、どれくらい先生と話しますか?この4月から保育園に…

保育園のお迎えの時、どれくらい先生と話しますか?
この4月から保育園に通っています。
お迎えの時、どんな様子だったかこちらから聞かないとかなりアッサリしています。

親から見てもおそらくうちの子は今のところあまり手がかからない子のようです。
先生や他の子に迷惑かけてないならいいかなー?と思う反面、体調崩し気味の時の様子やお昼寝の様子(お昼寝はあまりできてない)など気になることがあるときはこちらから聞けば教えてくれます。

こちらももっと慣れてきたら気にならなくなると思いますが…
みなさんはお迎えの時どれくらい話してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

元気で〜すが基本で、怪我した時とか親に伝えないといけないことがある時だけ口頭で伝えられます😊
未満児なら連絡帳があると思うのでそちらに書かれてませんか?

かびごん

特に伝える要件なければ今日もニコニコでしたよ〜くらいです!
あとは連絡帳に𓏸𓏸するようになりました、とか書いた時は
園でも見せてくれました〜♡とかそんな感じです🤣
めちゃくちゃ話してくれる先生もいれば
あっさり今日も元気でした〜くらいの先生も
いたりとバラバラです🫶🏼

momo

今日何しました〜何出来ました〜って感じの話を軽くしてもらって
挨拶して帰る感じです😊

2歳クラスからは先生も少なくなって何人も見てるので長々話すことはほとんどないです😅

聞きたいことあれば聞いたら答えてくれるし、気になることあれば連絡帳でお伝えしたり🤔
そんな感じです😌