
私が厳しいのでしょうか?5歳です。宿泊して朝ごはんの前に温泉に入りま…
私が厳しいのでしょうか?
5歳です。宿泊して朝ごはんの前に温泉に入りました。
「時間が〇〇までだから、今日はなるべく髪を濡らさないでね」と何回も優しくいいましたがそれでも遊んで濡らし、「お母さんは言うことを聞かなくて濡らしたんなら乾かさないからね」とも言いました。
だから本当に乾かさなかったら癇癪で泣き叫んでずっと泣き止まないんです。
ここで私が乾かしたら「約束は守らなくていい、言うことを聞かなくていい」ということになると思いそこは有言実行でしませんでしたが、乾かしてあげた方がよかったのでしょうか?
- はじめてのママリさん(1歳8ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳)

はじめてのママリさん
乾かしてあげる

はじめてのママリさん
乾かしてあげない

まっこ
同じ5歳の子がいますが、約束してそれを分かってはいても、やはりつい…っていうのがある年齢だと思います。
確かに約束したじゃん!と思うし、ここで「仕方ないな」ってやってあげたら「今後こうやって泣けばお母さんは結局やってくれる」と思うんじゃないか…と心配する気持ちはよく分かります。
私もよくその葛藤と戦ってはいます。
でもやっぱり5歳はまだまだ完璧には難しいです。

ママリ
乾かしてあげないというか、まぁ、男の子だし乾かさなくていいか!と思います😊
同じ5歳男の子を育ててますが、言っても聞かないですよねー💦

まぬーる
癇癪持ちにはその曖昧な約束は難しいと思いました。
時間が〇〇。
なるべく濡らさない。
もうそれだけで多分無理だなと💦
髪を濡らさないで入ろうができるかどうか、
できなければ誰がどうするか、
だけでしょうね癇癪持ちには💦
-
まぬーる
指示の出し方が本人のキャパを超えていることと、
本人の意志確認がなかったから、なにをしても癇癪コースに入るのでは?- 3時間前
コメント